私立小学校の求人情報の探し方について
僕は公立小学校から私立小学校に転職した教員です。
皆さんは私立小学校の教員に興味はありますか?
僕が私立小学校の求人を探していたときに
やっていたことを書きたいと思います。
私立小学校で働きたい!!という方々は参考にしていただければ嬉しいです。
まず、私立小学校って公立小学校の教員からしたらなんか距離あるというか敷居高いというか、よーわからん。という気がしませんか?
地域にもよると思うんですけど、僕が住んでいる関西地域では、そこそこの数の私立小学校があります。
今日は関西!
特に大阪府の私立小学校を例に書いていきたいと思います。
大阪府私立小学校連合会
まず、「〇〇県 私立小学校 採用」
で検索すると地域の私立小学校をまとめてる組織みたいなのが出てきます。
こういうサイトに求人情報はもちろんあります。
これ
公立でいうと講師登録みたいことをしてくれますし、求人情報が掲載されている学校があります。ほんで、僕はここで毎年のように求人情報出している学校で働いています。
ここから求人情報探すのもありです。
シンプルで分かりやすいですし、学校の良いところは教えてくれます。
でも、僕たちってリアルな状況知りたいじゃないですか?
ほんならもう少し調べてみましょう。
教員採用.j p
このサイトも有名なんですけど、このサイトの独自の求人情報ってのは
非公開求人なんです。
これは小学校連合会の求人情報には掲載されていない情報です。
こういうのめっちゃワクワクしません?
ただ、僕が思うにですが、非公開にしてる理由って色々あるんすよね。
入ってからしんどい
給料安い
毎年先生すぐ辞める
こういうこと起きる可能性あるのでよーく吟味してください。
ダイレクト アポ
僕はこれをしましたw
〇〇小学校に電話して「求人募集予定ありますか?」
って聞いてください。
もちろん言葉選んでね。丁寧に聞いてください。
これ意外と効果抜群なんですよ。
え!?求人情報サイトに出てないのに!
僕だけ知っちゃったやーん!
って気分になります。
ようは
熱意大事
私立小学校って実はめっちゃ狭い世界観ある業界なので
内うちで求人埋めてしまうことってあるんです。
ようは公募する前に紹介とか、こういうダイレクトな人で埋めちゃうんです。
待ってても損ですから、働きたいと思った学校は絶対にアポ取ってみてください。
電話怖かったらメールでもいいと思います。
どの学校も好意的に対応してくれると思いますよ。
終わりに
以上がシンプルに僕がしたことです。
私立小学校でそれぞれ魅力的な学校いっぱいなんで
興味持って欲しいなあって思います。
私立小学校って公立小学校で働くのと違った世界があるんで
またそれについても
そのうち書きますね。
ありがとうございました。