
Photo by
koichiakamine
資格【行政書士】R6年度試験に合格しました!
合格したぜ!
令和7年1月29日(水)。
そう、今日は令和6年度行政書士試験合格発表の日。
午前9時。
パソコンの前に座り、3回深呼吸をし、
いざ行政書士試験研究所のホームページをポチッとな。
つながらない。。。
当然ながらアクセス集中しているので、少し間を置きます。
が、うまく間を置けない。
「何分経ったかな~?」
なんて言いながら時計をみても、10秒もたってないw
なんとか時間をつぶして再度アクセスをしたところ、無事に受験番号を見つけることができました!
やったーーーーーーー!!!
夢に見た”補欠合格”の文字
実は一昨日夢を見てまして。
夢の中で私は、合否を記した圧着ハガキを郵便局員から受け取ります。
なぜか日差しが強く差し込む部屋の中にいて、眩しすぎてハガキに書かれた文字をなかなか読むことができないのですが、なんとか文字をたどるとそこには、、、
補欠合格
の文字(笑。
そんな制度あったっけ? と思いながら束の間喜んだのでありました。
最終的な点数
最終的な点数は、まだわかりませんが、
基礎法学 4点
憲法 16点
行政法 56点
民法 20点
商法 8点
多肢選択 8点
基礎知識 48点
記述 ??点
で、記述が20点以上取れていないと合格しない勘定でした。
最後までやきもきした記述の採点ですが、以下2社に試験後採点をお願いしたところ
LEC 28点予想
TAC 24点予想
でしたので、この予想とだいたい同じだったのかなーという感想です。
まず今日は、ゆっくり自分をいたわって、これまでの勉強方法をnoteでシェアしたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
