
【SB2】アフィリエイト経験談。唯一、多数の注文が入った商品と投稿記事を公開。
昨年(2024年)1年間、「はてなブログPro」で、「アフィリエイト」なるものにチャレンジしてました。
だいたい半年ぐらいは力を入れて、自分なりにやってみたのですが、行政書士試験の試験日が近づくにつれ、それどころじゃなくなり、たいして成果もあがってないし、と投稿数が激減。
そして、昨年末に「はてなブログPro」をやめると同時にアフィリエイトもやめましたので、記念に「アフィリエイトをやってみた」感想を残したいと思います。
ちなみに、アフィリエイトで利用したサービスプロバイダは、
もしもアフィリエイト
A8net
Googleアドセンス
アマゾンアソシエイト
の4つです。
気になる収入金額ですが、ずばり
1,485円でした!
少な! って感じでしょうね。
もしもアフィリエイトさんからの振込でした。
しかも、ほぼひとつの商品でこの金額です。

ちなみに、Googleアドセンスですが、特に経験談はなく。
なぜなら、税務情報の承認を受けることができず、
「税法上の居住地における追加の税務情報が必要です」状態がいつまでも続いてます。税務署から発行してもらった証明書を送信しても、免許証のPDFを送信しても、何をやっても駄目。
誰か助けてください。。。
特化型アフィリエイトだからこそ
めっちゃ稼げる!
今月は100万円の収入!
お金を使うことにためらいがなくなった!
なんて言葉に惑わされ、気軽に始めたアフィリエイト(雑記型)だったのですが、最終的な感想は「私には合わない」でした。いや、
「燃え上がるほど、のめり込めなかった」という感想。
毎回記事を書いているときに、商品をポチッとクリックさせるための工夫をこらそうと思うのですが、それが苦痛でした。
「アフィリエイトは特化型ブログにすべき」というのはこういうところでしょうね。思い入れのある分野だからこそ、工夫をこらすことができるし、惹きつける文章が書ける。
そう思えたのは、唯一大量の注文が入った商品に、私はめっちゃ思い入れがあったから。
すいません。。。大量と言っちゃいましたが、報酬2,000円弱ですが。
では、以下に売れた商品と当該記事を公開
時間が経過していることもありますので、一部修正を入れましたが、ほぼそのままの状態で当該記事をお知らせします。
これがアフィリエイトに初めて挑む人の参考になれば、という思いです。
最初の一歩の考え方としては最適解だと私は思います。
ちなみに、紹介した商品は、ちょうど自分が当時気になったいた”あること”を解決してくれる商品でして、おかげで、思い入れたっぷりに記事を書くことができたってわけです。
では、以下からどうぞ!
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
頂戴したお心遣いは、英語、簿記、法律勉強のための参考書等の購入や動画撮影等の機材購入に当てさせていただきます!