![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80718873/rectangle_large_type_2_1a40011d834c97cf557366e787b2e501.jpeg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
「早大放研 稲門たそがれ会」について
早稲田大学放送研究会(放研)は、1946年の創部以来、70年以上続く歴史あるサークルです。これまで放送業界をはじめ、各界に多様な人材を輩出してきました。
放研の卒業生は、上は90代後半から下は20代前半まで、膨大な人数になります。
「早大放研 稲門たそがれ会」は、放研卒業生の懇親と、放研の歴史作成を目的として、2019年6月に放研卒業生有志で結成されました。2020年7月に早稲田大学稲門会に正式に登録された団体です。
現在、創部から2000年頃までの歴史資料収集を進めています。放研に関わる当時の資料や写真などをお持ちの方、当時の活動についてインタビューに応じていただける方、ご自身の年代の歴史作成をご希望される方、一緒に保存活動に関わってくださる方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なく事務局までお知らせください。
また。当会へのご紹介、ご加入などのご希望がございましたら、お気軽にお声がけください。当会では会費などはいただいておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
早大放研 稲門たそがれ会 事務局 whk.tasogare2020@gmail.com
名誉会長 村井小枝(昭和28年卒)
会長 赤木孝男(昭和31年卒)
副会長 尾中哲夫(昭和32年卒)
副会長 田中圭太郎(平成09年卒)
事務局長 内田塔子(平成09年卒)
顧問 田代茂行(昭和31年卒)