見出し画像

四国DC旅第一弾~桂浜水族館によしのがわトロッコを添えて~

久しぶりの投稿になりました。

Twitterには一部投稿したのですが、10月1日に開始した四国デスティネーションキャンペーンに合わせて、友人と共に高知方面に出かけました。
あまり長文を打つ気力がないので、写真やツイートをまとめて新記事ということにします。

まずは友人と合流するため岡山へ。

せっかく岡山まで出たし、時間もあるのでこちらも見物。

岡山発なので、今回はe5489で購入した「四国くるりきっぷ」を利用します。岡山~児島往復とJR四国内全線+土佐くろ窪川~若井乗り放題(いずれも特急自由席)がついて9,500円。岡山以外に神戸、大阪、京都の各市内発の設定があります。

南風で高知へ。土讃線山間部は同行した友人たちも乗ったことがなく、大歩危小歩危を中心に山峡の景色を楽しんでくれたようで非常に良い気分でした。

高知に着き、きっぷの特典を活用して24時間2,000円(免責保証込み・延長不可)でレンタカーを借ります。

で、向かったのが

画像1

画像2

画像3

高知の象徴と言っても過言ではない名所、桂浜。
何と自分も初訪問です。工事中のようで足場とクレーンが視界に入りますが、迫力ある光景に変わりはありません。県庁所在地の中心部から車30分ほどでこの景色なのもなかなかすごいですね。

そして今回のメインその1

画像4

ハマスイ!
やっと来られました。

画像5

引きで見ると、立地がじわじわきますね。

ともあれ入場します。大人一人1,200円です。

画像6

画像7

入り口入っていきなりこれ。
そしてこのノリが延々続きます。最高か。

画像8

画像9

画像10

距離感が異様に近いウミガメ。餌やり体験もできます(一回100円)(私もしました)(同行者たちもしました)。

画像11

画像12

ちょっとだけ出ているチンアナゴと、お客さんをがっかりさせないように仕込んでいると思われるチンアナゴのおもちゃ。

画像13

かみつく標本。ただの脅しかと思ったら本当に動いてた。冗談もたいがいにしてほしい(感激)。
「標本が動くわけない。フィクションだな」と思ったそこの貴方。ぜひ桂浜水族館を訪れることをおすすめする。確認ですが、この記事は執筆者が目撃した事実と撮影した写真によって構成されています。

画像14

むろと廃校水族館で言うところの「飼育員らくらくシステム」。

画像15

飼育員の方を積極的にネタにしていくスタイル。

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

トドにも餌やり体験できます。ウミガメもトドも餌やり体験できるところはそうそうない気がする。いっぱいするとハマスイが喜ぶそうなので、ぜひみなさんやってください。(私もしました)

画像21

ペンギン

画像22

カリフォルニアアシカの親子

画像23

リクガメ。甲羅は触っていいとのこと(私も触りました)。

画像24

ゆずアイスクリン。さっぱりして美味しい。

画像25

お土産スペース。ここ周辺も含めて買ったものがこちら↓

画像26

友人のものと合体させて、宿で記念撮影しました。
このうち私が購入したのは、手前のシーラカンス(クレーンゲーム)、左奥の坂本龍馬(高知家ガチャ)、奥のアカメ(アカメくじ4等)です。しめて1,500円。入場料より高いが、気にしてはいけない。

そんなこんなでハマスイを満喫して、夕食&宿へ。このあたりは割愛。

翌日。

画像27

画像28

まずは伊野界隈をぶらぶら。

それから

画像29

画像30

利用客の人権がないことで有名(?)な、とさでん朝倉駅前電停および朝倉電停を見物。

画像31

軌道敷内走行可とかいう、普通に生活していたらまずお目にかかれない標識も。

画像32

それから高知駅へ行くわけですが、

LINE_ALBUM_2021109-11高知徳島_211012_447

実際に運転してみた。
・・・・・・ええ、私がハンドルを握りました。(写真は友人撮影)

LINE_ALBUM_2021109-11高知徳島_211012_448

LINE_ALBUM_2021109-11高知徳島_211012_450

LINE_ALBUM_2021109-11高知徳島_211012_452

いやあ怖いわ。今回は前にとさでんバスいたからまだましだったけど、頼れる同乗者いなかったら絶対運転したくない。

高知駅で車を返し、阿波池田へ移動。

昼食は4S STAYで。祖谷鹿ロースト丼うめえ。

画像33

時間があるので池田ダムも見物。

画像34

そして今回のメインその2

画像39

藍よしのがわトロッコ。昨年秋から運行を始めた美しい列車です。
自分は以前乗ったものの、上り『かちどきの風』は初めて。さらに前回は12月後半というトロッコに乗るには向いているとお世辞にも言いがたい時期(オブラートに包んだ表現)だったので、この気持ちのよい時期に乗れるのは楽しみでした。

画像40

画像41

画像42

画像43

画像44

↑阿波富士こと高越山(衣笠山)。超綺麗。

画像45

暑い日でしたが、走り出すと走行風だけではなく、山からのひんやりとした風にも包まれてなかなかに爽快でした。

画像47

画像46

もちろんお菓子とグッズも買いました。
車販の方が回ってくるたびに買ったあげく、ラスト一個だけ遠慮の塊みたいに残っていたお菓子(車販の方が車内を追加で一周してもまだ残っていた)を図々しく買ったので、顔覚えられた疑惑もないではない。

画像48

画像49

吉野川の風景を写真に収めたり、沿線からのお手振りに応えたり、こっちから手を振ったりしているうちに、楽しい旅はあっという間に終わって徳島駅に到着。

(ちなみにこの日の『かちどきの風』には、鉄道写真家の櫻井寛さんも乗車していました)(同じ車両という至近距離で全国的に知られているような方を目にしたのは初めてかも)

夕食に徳島ラーメンを食べ、日の暮れた眉山へ。

画像50

画像51

昼には一度上りましたが、夜景もいいものですね。

徳島に一泊しましたが、オタク言うところの旅団は翌朝解散したこともあるので割愛。昼食代わりに食べた滝の茶屋本店の焼き餅が美味だったことを紹介して、締めさせていただきます。


今回の旅では『ハマスイ訪問』『藍よしのがわトロッコ上り乗車』と並んで、かねてからの目標だった『友人知人を「南風」に乗せる』も達成できたこともあり、個人的にとても有意義かつ満足感の高い旅になりました。この記事を読んでいるような方は恐らく「南風」も十二分に楽しめると思いますが、ハマスイや藍よしのがわトロッコはそうでなくても楽しめること間違いないです。ぜひ旅の選択肢に入れていただければと思います。

四国DC開始10日で早くも一つの四国旅が終わったわけですが、四国DCは12月31日まで続きます。また四国をゴリ推しできるような旅に出た暁には、できる限り記事にまとめようと思います。

以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?