
プロミュージシャンだったオジさんのアーティスト活動復活日記|2024年6月2日
どうも、プロミュージシャンからサラリーマンに〜そしてうつ病でニートになり、
復活後はバイト生活をしながらネット上で音楽活動をしているオジさんです。
noteではバイトをしながら一人で独立系アーティストとして活動している
自称ミニマリストのオジさんの赤裸々な日常を日記形式でお送りしております。
どうぞ、お付き合いくださいませ!
今日は6月2日(日)
今朝の町田は曇り空。
夜に雨が降ったようですね。
少し肌寒い朝です。
YouTubeメンバーシップ用のコンテンツを更新
昨日は朝から昼過ぎまでバイトをして、その後急に思い立ってダークテクノの新曲デモを作り、YouTubeメンバーシップで公開しました。
YouTubeチャンネルのメンバーシップコンテンツ更新。
— TAKEO SUZUKI / TASKEN (@tasken_music) June 1, 2024
別名プロジェクト SUZUKI8(Dark Techno)の新曲デモをメンバー限定で公開しました。
メンバーシップでは様々な特典を提供してます。
この機会にぜひ!https://t.co/vVJ1rIZ0Xh#YouTube #membership pic.twitter.com/Ylq9lh9zUj
曲作りは、Logic Pro 11のLive Loopsにフレーズをどんどん放り込んでいって、フレーズの出し入れをしながらアレンジを組んでいくスタイル。
昔からパターンを組んでアレンジで仕上げるという作曲スタイルで、DAWもループが組めるものを好んで使っております。
メンバーシップにはそのDAWのキャプチャー動画をそのまま公開しています。
僕のLogic Proの使い方は我流なんで、正直な話あまり見せたくはないんですが、メンバーシップのコンテンツとして楽しんでもらえればというのと、キャプチャーをそのまま公開するだけなので手間がかからないので、このスタイルで公開しています。
YouTubeのメンバーシップは2つのレベルに分けてて、レベル1はAmbient Buddhismに関するコンテンツオンリーで月額290円。
レベル2はAmbient Buddhismの他にテクノ、Psychill、実験音楽などの僕が制作している全ての音楽に関するコンテンツで月額490円。
メンバーシップの特典としては、広告なしの動画視聴のほか、メイキング動画や新曲デモ、未発表曲の視聴や、DJMIX,ライブ動画などの音源の無料ダウンロード、アルバムアートのダウンロードなどなど。
メンバーシップとしては、かなり月額の料金を抑えており、とてもお得だと思います。
今、一番頭を悩ませているのが、メンバーシップでのコミュニティの盛り上げ方について。
ありがちな方法論に頼るよりかは、色々と試して自分なりのスタイルを築きたいと考えているのですが、いかんせん海外をメインターゲットとしたチャンネルで、しかも僕の英語力はほぼゼロ。翻訳機能を頼りに頼りない運用をしているわけで、ちょっと無謀かな?という考えが過ぎる時もあります。
ま、英語力は自分が気にするほどでもなく、ある程度伝わればそれで良しと考え、トライアンドエラーでやっていこうと思っております。
YouTubeチャンネルの状況
今朝のチャンネル登録者数はこんな感じ

毎日ジワジワと増えております。
インプレッション数が140万いってるのはすごいかも。
平均視聴時間をもっと伸ばしたいところですね。

YouTubeのアナリティクス機能だけど、色々と見るところが多く、僕は全然活用できてない状況。
チャンネルを育てる為にも、ちゃんと分析する方法を学ばねばと思っております(汗
さて、それでは赤裸々なお話に入っていきます(以降、有料エリアとなります)
ブラック体質企業でのバイト生活のお話
ここから先は
¥ 110
サポートしていただけると、とても励みになります!