
【海外進出日記】アンビエントの新アルバムをリリース〜他にも(8/26)
どうも、プロミュージシャンからサラリーマンに~そしてうつ病でニートになり、
うつ病から復活後は、バイト生活をしながらネット上で海外向けの独立系電子音楽家兼現代アート作家として活動をしている還暦目前のオジさんです。
このnoteでは、日々の活動の事や今感じている事・考えている事などを記事にしております。
新しいアルバムをリリース!
本日(2024年8月26日)Ambient Buddhismシリーズの第4弾アルバム「Ambient Buddhism 4」をbandcampでリリースしました。
今回のアルバムはミニマル・ミュージックを意識したトラックが多いです。
反復するリズムが個人的にとても好きなので、自然とそういったトラックが増えてしまいました。
楽曲は10曲を収録。1080円で販売しています。
新規で制作したトラックの他に、以前制作したトラックを作り直してミックスしてます。
bandcampではデジタルアルバムとしてリリースしてますが、CDでの販売も予定していて、bandcamp内でCD販売を今後予定しています。
国内向けのECサイトとしてBASEも活用しているので、先にそちらで販売を開始するかも。
CDの販売に関しては、なるたけ予算をかけずにやっていきたいので、CDの注文が入ってからプレスをしようと思ってます。
デジタルアルバムの方は今日リリースしたにも関わらず、もう購入してくれた人がいるんですが、CDの方は実際売れるかどうかわからない。
プレスするにも先にお金がかかるわけで、貧乏音楽家にとってはリスクがあるから、注文がくるようならプレス(それもCDバルクで100枚)しようという魂胆。
この方法だと、最初に注文してくれた人への発送が3〜4週間後ぐらいになってしまうけど、そこはご勘弁ということで(汗。
なるたけCDプレスにお金をかけない方法として、CDそのものはバルクで注文(完全パッケージではなく、CDだけをプレスしてもらう)。
そしてジャケットなどの印刷物は、他の激安印刷サービスに発注。CDケースと包装用のビニール袋も別で注文。
この方法ならだいぶコストを下げれるはず。
ただし、梱包を含むパッケージングは自分でやらないとだけど、それは大したことはないんで良しとします。
(ちなみに、ジャケットのデザインなども自分でやっております。僕は元々グラフィックデザイナーの仕事もしてたんで、制作はお手のもの。全部自分でできるからこその低予算プロジェクトなんです。)
以前は、今の時代デジタルだけでいいじゃんと思ってたんですが、物体として作品を残す事も大事なんじゃなかろうかと思うようになったんです。
僕自身、最近はCDを買ったりとかしてないんだけど、やっぱりお気に入りのアーティストの作品はデジタルだけじゃなく、CDやレコードなどでとっておきたいなぁと思うんですよね。
デジタルの場合、CDのような冊子としてのジャケットに拘るという事ができないから、デジタルだけじゃ所有欲を満たせない。
デジタルでそういった所有欲が満たせるようなコンテンツを提供する方法があればいいんだけど、今のところはなさそうだし(NFTも同様)。
このアルバムはbandcampでフルで視聴できますが、YouTubeチャンネルでもフル視聴できるように動画をアップしています。
良かったらそちらも視聴してみてください。できればチャンネル登録もよろしくお願いします!
今週は他の動きも
Audiusでアカウント開設
アルバムのリリースで色々とバタバタとする中、他にも同時進行してまして、Audiusというブロックチェーンの技術を利用した音楽配信ストリーミングサービスのアカウントも開設しました。
Soundcloudのようなサービスなんですが、ブロックチェーンの技術を使っていて、視聴数に応じてトークンがもらえるという新しいサービスなんです。
僕は、このサービスで収益化を狙うというよりは、宣伝用にと考えています。
Audiusではデータのダウンロードやデジタルトラックの販売も出来るようだけど、今のところは視聴のみにしています。
世の中には星の数ほど音楽がリリースされている中、自分の音楽をアピールしていくには、有益なサービスを探してマメに公開していくしかないと僕は思っているんで、今後も有益なサービスがあったらトライしていこうと思っております。
先週はこんな感じで制作をしつつ、合間合間にバイトをしつつという生活を送っておりました。
今週は、bandcampでCD販売の手続きと、BASEでCDの販売、他にも色々と始めたいサービスがあるけれども新曲も作りたいし、YouTubeチャンネル用の動画も作らないといけない。中々手をつけられない案件が他にも多数あるけど、出来ることからやっていくしかないですね。
と今日はこんなところで。
では、また!
関連リンク
いいなと思ったら応援しよう!
