![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143975603/rectangle_large_type_2_fa07d57be3c5103312581052afd55d94.png?width=1200)
プロミュージシャンだったオジさんのアーティスト活動復活日記|2024年6月14日
どうも、プロミュージシャンからサラリーマンに〜そしてうつ病でニートになり、
復活後はバイト生活をしながらネット上で音楽活動をしているオジさんです。
noteではバイトをしながら一人で独立系アーティストとして活動している
自称ミニマリストのオジさんの赤裸々な日常を日記形式でお送りしております。
どうぞ、お付き合いくださいませ!
今日は6月14日(金)
昨日は日記をサボりましたw
昨日、今となっては型落ちのM1 MacBook Airで動画のレンダリング作業をしてて、朝に更新出来なかったんで、まぁいいかとw
ちょっとバイト先のお話。
近所のクリーニング屋さんで短時間のバイトをしてるんだけど、これがもろ昭和のブラック企業。
同僚のベテランのおばちゃんが、とうとう耐えかねて今月いっぱいで辞めることになりました。
まぁ、しょうがねいよねと思ってたら、新人のおばちゃんが3人も入ってきて、早々に応募出してたんだとびっくり。
おばちゃんは40代から60代という感じで、みんな真面目そうで、仕事を覚えようと一生懸命に働いてます。
ただ、ベテランおばちゃんがおばちゃんに仕事を教えているんだけど、雑談が多いw
でも、これがおばちゃん特有のコミュニケーション方法なんですよねw
ま、楽しそうにコミュニケーションとってるので、仕事は続きそうな感じ。
とはいえ、夏場になると仕事場はサウナ状態になるんで、夏場を乗り切る前に辞めないか不安ではあるけど・・・。
さて、制作のお話。
YouTubeチャンネルでストアオープン!
先日、YouTubeチャンネルでのストアの申請をしてたんだけど、無事審査も通りオープンできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718319381103-Np2upcPSYs.png?width=1200)
コミュニティで購入方法を聞かれたんで、速攻でブログで説明ページを作成。
![](https://assets.st-note.com/img/1718319475697-4Zisof5KjJ.png?width=1200)
説明ページはGoogle翻訳でサクッと英語で作成しました。
リンクしてあるショップはSUZURIを使用しているんだけど、海外からの商品の購入に対応しているという事なんで、多分問題はないはず。
ただ、確認しようがないので、一抹の不安はあるんですが・・・。
もしも、購入できないという事があれば、Shopifyでストアを開設するしかないかなぁと考えてます。
SUZURIは無料で使えるけど、Shopifyは有料。
月額幾らかかかってくるんで、あまり使いたくはないんですよね。
正直グッズが売れるかどうかわからないし。
ま、しばらく様子を見てみます。
YouTubeチャンネルの状況
現在のチャンネル登録者数は6461人!
![](https://assets.st-note.com/img/1718319833741-kiI4lb5LaT.png?width=1200)
相変わらず、ジワジワと増えております!
動画へのコメントもほぼ毎日ついてて、ほとんどが賞賛のコメント(涙
ただ、中には、やばい薬でもやってるんじゃなかろうか?という意味不明で支離滅裂なコメントもあって、そのコメントには返信もいいねもしてませんw
なんて返していいかわからないからw
放置するしかないかなと思ってます。
しかし、YouTubeはコミュニティの形成を大事にしているようで、ユーザーとのコミュニケーションを深める為に色々とシステムを構築している様子。
これは、個人で活動している者にとっては、とてもありがたいことで、僕のように、ネット上だけで活動してる個人クリエイターはYouTubeのコミュニティを活用するべきだと思う。
むしろ活用しないと個人で認知を得ることは到底無理なお話。
ま、チャンネルの登録者を、まずは500人以上集めないとコミュニティ運営は厳しいんですが、登録者数500人いくまでが結構大変なんですよね。
何度挫けたことか・・・。
継続は力なりと言いますが、まさにそうで、登録者数が全然増えなくてもコツコツと続けていれば、大抵は徐々に伸びてきます。
それでも伸びない場合は、コンテンツ自体に問題があるわけで、コンテンツを見直す必要がある。
僕は何度も見直してきて、やっと登録者数が伸びるようになりました。
継続は力です。ただし、細かい見直しは必要。それをせずただ同じことを繰り返していても変わらない。
変化を恐れず、どんどんと変えていく勇気が必要かなと思っています。
と、今日はこんな感じで。
では、また!
関連リンク
![](https://assets.st-note.com/img/1718321036108-qCfX1McsjS.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKEO SUZUKI|電子音楽家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128235245/profile_369b27fd4ff3fbbf2125034b98af85dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)