見出し画像

タスカルで実現した理想のワークライフバランス!オンラインでも感じる安心感とサポートの力

こんにちは、タスカル運営チームです😊

タスカルでは400人以上のスタッフが働いています。

今回お話を伺ったのは、タスカルの労務チームに所属している神戸さん。
ご家庭の時間を大切にしながら、効率的に仕事を進め、理想的なワークライフバランスを実現されています。
タスカルに入ったきっかけや働く環境、今後の目標についてお伺いしました。

タスカルで感じた「つながり」の力
タスカルで働き始める前は、海運業界で7年間勤務していました。主にグループ全体の給与構成やコンテナ船の輸出事務を担当し、制度改正や多様なニーズへの対応に日々取り組んでいました。その後、妊娠・出産を機に退職し、育児に専念していましたが、子どもの成長に伴い再び仕事を始めたいと思うようになりました。

在宅ワークを探していた際にタスカルに出会い、その充実したサポート体制に惹かれて入社を決めました。面談や研修を通じて、安心して働ける環境が整っていると感じたことが大きな決め手でした。オンラインでの仕事でもSlackを通じた連絡が活発で、一人で作業している孤独感がないのはとても心強いです。

効率的な働き方で専門性を活かす
現在は4社のクライアントを担当し、主に給与計算を中心に業務を行っています。月中は特に忙しくなりますが、スケジュールが立てやすく効率的に働けています。不明点はSlackで解決しながら進めることができるため、安心して業務に集中できます。さらに、パソコンだけでなくメモ帳やiPadを活用し、ミスを防ぐ工夫をしています。

家庭と仕事の理想的なバランス
タスカルの働き方は、家庭との両立に最適です。上の子が支援学校、下の子が地元の学校に通っているため、それぞれのイベントに柔軟に対応できるスケジュール調整が非常に助かっています。子どもとの時間を大切にしながら、習い事の送迎や家事にも余裕を持てるのは、タスカルでの働き方ならではの魅力です。

キャリアの未来に向けて
今後は、現在の仕事にさらに自信を持って取り組むと同時に、英語スキルを磨き、前職で経験した輸出関連の仕事にも再び挑戦したいと考えています。仕事と家庭の両立を図りながら、これからも成長を続けていきたいと思います。

タスカルで働きたい方へ
タスカルは、文章でのコミュニケーションが中心の環境です。そのため、相手の気持ちを想像し、意図が伝わるよう配慮できる方に向いています。効率よく働きたい方、家庭と仕事を両立したい方には、ぜひおすすめしたい働き方です。

詳細はスタッフインタビューを是非ご覧ください。

▼本文はこちら


「1日どれくらい働いているの?」「自宅保育でも働ける?」など、タスカルでの働き方について、よくあるご質問をまとめました!

▼タスカルでの働き方を紹介します!

\Instagramでもタスカルで働くスタッフを紹介しています!/
タスカル広報:https://www.instagram.com/taskar_pr/

こちらもぜひご覧ください!
タスカル公式X: https://x.com/taskar_online
タスカル公式Instagram:https://www.instagram.com/taskar_online/

いいなと思ったら応援しよう!