
アイカツ!アンコール上映 HAPPY いちごBIRTHDAY 2024
3月15日は大スター宮a.k.a星宮いちごの誕生日でした。めでたいねぇ
アイカツchで無印最終話を顔面汁まみれで見てたら、本編終了後にサプライズアナウンス
アンコール上映決定!
【✨特報✨】
— アイカツ!シリーズ アニメ公式 (@aikatsu_anime) February 13, 2024
『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』
アンコール上映「HAPPY いちごBIRTHDAY 2024」
3/8(金)より期間限定で上映決定!🎉
🔸上映前にいちごちゃんからボイスメッセージあり♪
🔸グッズや入場特典も全部いちごちゃん!🍓https://t.co/Tae6eIEfME#aikatsu pic.twitter.com/6MdZK7Jswo
ウレシイ…ウレシイ…
『未来へのSTARWAY』を初めて鑑賞したのも紫吹蘭生誕イベントの再上映だっため、10th以降にアイカツに出会った激遅後追い勢として新規イベントがあるのは大変嬉しいです。
アンコール上映を2度鑑賞してきました!
池袋グランドシネマサンシャイン
アンコール上映1週目の入場特典はバースデーティアラ
それと謎のコードが記載されているソレイユビジュアルカード(4月以降も使い道は未だに不明)
バースデーティアラは思いの外デカい!
カバンに折れずにしまうのは不可能だったので泣く泣く心を鬼にしてしまいました…

グランドシネマサンシャインでは上映スクリーンがBESTIA方式だったため、2週目に行ったバルト9よりも音響がよかったです。
特にライブシーンの「星空のフロア」のときの迫力や臨場感がバルト9では物足りなく感じてしまうほどでした。再上映なのにいい音響で見れるのはありがたいですね本当に。
昨年の夏に見て以来、久しぶりの鑑賞でしたがやはり躊躇なく心をエグってくる内容だなと改めて思いました。3話に分割されているうちの2話の冒頭がすごい好きなんですよね。卒業間近の残された時間の中で、各々が卒業を意識しはじめるシーン。スターライト学園で一日一日を過ごしていく何気ない日常のシーンの連続が儚くも美しくて涙もろくなってしまいます。そこでかかってるBGM「未来の中の思い出」が最高
アイカツをリアルタイムで追ってない自分でさえこんなに食らってしまうのだから、当日から熱心に応援してた人やいちご達と同世代の人の衝撃たるや…羨ましい…
新宿バルト9
アンコール上映2週目の3/15誕生日当日に新宿バルト9で応援上映に参加しました。
余裕を持って劇場につくと、ロビーになんといちごスタンドパネルが!!かわいい
写真をとる皆さんでロビーに長蛇の列ができていました。

2週目の特典は証明写真ステッカー
そして誕生日当日限定バースデーポストカード

2度目の鑑賞でもすすり泣いてました…
あと、去年も応援上映に行って感じたんですけど、自分にとってはあんまり応援上映が肌に合わないかも…笑
映画は一人で見に行くし、見終わったあとはそそくさ劇場を跡にして、帰り道で余韻に浸りたいっていうタイプなので応援上映のような観客全員で盛り上げようみたいな鑑賞の仕方は明らかに向いてないなーと思いました。
インターネットにはたくさんアイカツ好きがいるのに、リアルでは見たことない隠れアイカツフアン。
劇場に集ったたくさんの方に勝手に仲間意識を持っています。鑑賞中に各々がすすり泣く、それだけで自分の心は十分満たされるんですよね。
ともかく、またSTARWAYを映画館で見れて嬉しかったです。
毎年続けよう!!
あと、欲をいうなれば劇場版アイカツプラネット!も映画館で見たいです…
ドリパス君お願い!!