東海学生AWARD7期とAMUsicLETの話

お久しぶりです!竹内です^ ^
本番からちょうど1ヶ月経ちました
時が過ぎる速さにびっくりです。

•AMUsicLETの話


私がプロジェクトとして発表したのは
『AMUsicLET』です。
AMULET(お守り)✖️music(音楽)
を組み合わせて作った言葉です。
人の日常に音楽っていうお守りを作りたいと思って作りました。
今はインスタグラムで曲紹介をしています。
私含め、様々な人のお守りとなる音楽とそれを紹介した、「お守りカード」が詰まっています。
正直人が抱える、例えば勉強の悩みとか、片思いが実らないとか、そういうものは解決しないかもしれない。けれど、AMUsicLETでもうちょっと頑張ってみようとかまあ明日も生きてやるかって、少しの光が与えられたらそれでいいと思ってます。というか私はそうしたいんです。
そもそも私は人に急に自分の深いところまでずかずか来て欲しくないので。笑

•東海学生AWARD7期の話

まあ正直言って最初は辞めたいと思いましたね。
東海学生AWARDのことをよく知らず、なんかとりあえず面白そうだしやってみるかって来たら、みんな団体の代表だったり、もともとプレゼン系のイベントにでたことあったり。私は顔見知りがいない状態だったのでもうキックオフ合宿の絶望感はそれはそれは半端無かったです。
でもたくさんの方々に支えられて、プロジェクトが出来上がってきたときにはアワードが楽しくなってきて。自分のプロジェクトが大好きになって。本当に人に恵まれて幸せでした。



いいなと思ったら応援しよう!