メモアプリ「Craft」の可能性
初めての「note」投稿となります。
ちゃんとした自己紹介(簡単に…20代男性)は他の機会に譲る事にして、この記事では最近ジワジワと人気に火がつき始めているメモアプリ「Craft」を紹介します。
僕なりのCraftの使い方を大きく4つに分けて、お伝えしていきますね🎶
記事投稿に至った経緯を初めに軽く語っているので、そこで為人を何となくでも掴んでいただければと思います。
最後まで読んで下さると嬉しいですが、流し読みででも気になる所が少しでもあれば、いいねやコメント、フォローなどして下さると大いに喜びます😂
それではどうぞ⬇️
実は記事を書くにあたり、ブログかnoteかで一定期間迷っていました…💭
ですが、このまま情報の整理&発信したい気持ちを放置するのも勿体無いと感じ、一旦手軽にnoteで始めてみようと思うに至りました。
という訳で…
どれだけ投稿が続くかも、どのくらいの方の目に触れるのかも、検討は付かないけれども初めてみた次第です🏃
更に最初の投稿のテーマ選びというのは、ライター(職業では無く書き手という意味で使用)の悩み所ではあると思うんですね🤔
ある程度、自分に身近な内容で利用される方のニーズがありそうなもの…
という切り口では考え初めました。
noteで初の記事を作成するのに、文章を書く事を主軸に添えようとしました。ただ、自分はプロでも無いし、大した内容も書けないなぁと少し立ち止まってしまいました。
それでは、試しに自分の普段使うメモツールの使い方を、少しずつ発信してみようと思い付きました✍️
実は利用しているメモツールは、アナログからデジタルまであります。ただ、比較的新しく、noteやYouTube、更には書籍等でもあまり取扱いが少ないツールなら、素人の僕でも一定数の方の参考になるのかもしれない…(参考にならなくても、自分の理解を深められる)
以上がnoteを始めるまでの経緯です。
紹介したいと思う程に、僕の日常に欠かせないメモツールとは、デジタルメモアプリで「Craft」と言います。正確にはテキストエディタアプリというのでしょうか…?
iPadの使い方等をYouTubeで発信されている平岡雄太さんの紹介や、今や企業などでの導入も進んでいるnotionとの比較でご存知の方もいるかもしれませんね。
(何を隠そう僕自身、平岡さんの大ファンでして、神アプリ紹介という趣旨の動画で、知ってから半年〜1年程度利用しています。)
Craft自体のザックリした説明は他の方にお任せします笑
そして、メモの細かい使い方や、ツールの使い分けの話、その他の全く別の分野の話を、今後も書ければなぁと目論んでいます…!
では、次からはCraftというアプリの使い方をざっくり紹介しますね👇
Craftの使い方は大きく分けて以下の4つになるかと思います。
①日々のメモツール
②メモをタグ化し保管するツール
③日々のタスク管理ツール
④網羅的な勉強ツール
順に簡単に解説します。各項目の詳しい紹介は長くなりそうなので、別の記事にしたいと思います。
①日々のメモ
ニュースや書籍、自分のタスク、日常雑務をこなす上で、短期~中期的にメモしたい事を書き込みます。
一般的な記入の仕方は、新規フォルダ/ドキュメント作成で、どんどん追加していく人は多いのかなぁと思うのですが…
自分の場合は少し変わっています。
Craftには日記の機能がありまして、ここにその日メモする。
(タスクからラジオの内容、考えた事を全部書き込んじゃいます…笑)
アナログの日記やバラバラのメモを埋もれてしまう失敗を何度も繰り返してきた経験から、ただの日常メモで終わらせたくないので、一つ一つの項目にタグをつけることにしました。
つまり、「日付で分類したメモ」という感じでしょうか?
②タグ化したメモの保管
メモにタグを付ければ、対応する名前を付けたフォルダやドキュメントを空白で作成します。
ここからがあまり使われている方がいない特殊な運用になります🗒
このページの「ディープリンク」という項目をコピーします。それを各日記エリアのタグにURLとして、貼り付けるます。
Craftというアプリ内で、簡単なWebサイトを作っている感じでしょうか…?
このディープリンクの凄い所は、作成したフォルダに簡単に飛べて、そこの下部に日記の日付が記載される事です。
多分、言葉で説明するだけじゃ難しいと思いますが…笑
③タスク管理
大きなプロジェクト(プライベート上の話でもそう呼んでいます)に関しては、notionで管理しています。
短期で消化出来るもの(買い物リストや日々のタスク)をチェックリスト形式で書き込んでいます。
達成率を円グラフで示してくれたり、残りタスク数も掲示してくれるので、一目瞭然です…!📈
④勉強ノート
仕事に向けての勉強をしている身なのですが、何せ分野が広いんです…💦
その為、ある分野を縦に掘っていくイメージの勉強と、分野横断的に横に繋げる勉強も必要になります。
ここでも、先程のディープリンクが役立っています!縦の分野ごとの勉強が日付メモにあたり、関連する分野をタグ(もっと細かく用語でも)として付して、該当ページのディープリンクを貼っていきます。
作成時点は少し作業の手間は増えますが、後の復習効率は爆上がりです…抜け漏れもしにくいのでホントにオススメ💮💯
という感じで、ざっくり紹介して来ましたが、文字だけだとわかりにくいことも多いかと思います。
一応、参考として画像も流れ順に最後に3枚貼っておきますが、良ければ今後投稿する記事なども楽しみにして下さると嬉しいです🥺
ここまで読んでくださった方はありがとうございました。(いるのかなぁ?笑)
投稿から時間が経っていても、コメントして下さったり、いいねして下さると、頑張ろうって思えますので、是非宜しくお願い致します。
上記は現時点(2022.07)での使い方となります。日々、使い方の研究を重ねておりますので(大袈裟)、後に大きく変更した場合は更新します💦
以下、ディープリンク作成とタスクのイメージ👇