
ウォーハンマー ウォークライ 兵数 少ないウォーバンド 良くも悪くもダイス運要素強まる説
ウォークライ
ブラックマロンを軸にした5体編成のウォーバンド
使ってみました


これはわかっていた。
わかりきっていたことなんですが、
兵数が少ない=手数が少ない=ダイスを降る回数がすくない
なので、
ダイス結果が平均より残念な結果が起きると、それを挽回しにくいんです。
逆に兵数が多いと、ダイスを降る機会が増えて、良くも悪くも平均的な成果を出しやすい。
最後まであきらめないゲームになりやすいです。
ウォークライのウォーバンド編成は兵数を増やすことも意識した方が良いですね。
PR
フリマアプリ ラクマ、ヤフーフリマにて ウォーハンマー製品、シタデルカラー 各色を販売してます。送料無料で、追跡番号付きの安全な方法で発送します。よろしければご利用ください。