見出し画像

まだ霧が晴れたわけじゃないが(猿田会議のできるまで番外編)

ようやく少し元気になったので書く。

1月下旬くらいから、ずっと頭にもやがかかったみたいだった。眠りも浅く、疲れが取れない。ずっと「轡田市猿田校区年度末区民会議」のことが頭から離れず、焦りだけがあった。寒いせいもあるだろう。

やりたいことはあるのだが、うまく言葉にできず、テキストにも起こせない。「やめたほうがいいのでは」という気持ちと、「やりたい気持ちはある」がせめぎあって、動悸が激しくなった。

こういう時にはマジのダメになる前にちゃんと弱音を吐く。というライフハックだけは身に着けているので、劇団のグループラインに弱音を吐いた。頼りない主宰だと思われてもよい!俺を心配してくれ!という一心だった。

「猿田会議(略称)」の対面稽古の前に、2回、オンラインでの稽古を行ったが、事態は好転しなかった。疲れと焦りだけがたまっていった。しかしメールも返せるし、家事もできるし、人と会う約束も守れる。でもなんか、普段の自分と比べて、だいぶダメだった。気づけばショート動画を2時間見ているような日々だった。

おまけに、3日ほど前のことだが、突然パソコンが壊れた。なんの前触れもなく、きゅうん、という音とともに暗転し、その後、うんともすんとも言わなくなった。なぜか俺は、クラウド上にアップするデータとアップしないデータをえり分ける癖があり、しかもなんとなく大事にしているデータほど「パソコン内に保存」してしまう癖がある。これはなんの合理性もないただの癖だ。自分の愚かさにかなり落ち込んだ。(猿田会議のテキストは、直前でも変更するかもと思いグーグルドキュメントに書いていたため、損失を免れた)

だがまあ聞いてくれ。ここから先は希望のある話だ。

対面稽古になると、少しだけ前に進んだ気持ちになった。そういえば、非売れには参加型演劇をすでに作っている先輩がいたのだった。ぽちや风月、木村さんや龍太郎。非売れフレンズ(劇団員ではないが手伝ってくれる優しい人の総称。ダサくて気に入っている。)のミナミ。メロミスやぽち大人での公演からの知恵を借りることができ、なるほど、と何度も思った。
木村さんから「今回は、普段の田坂作品の真逆から作ろうとしている」と言われ、そりゃ苦しいはずだ、と思った。こういうのは、言われないと気が付かない。

なによりも、仲間がいるんだ、ということに改めて気づかされた。私は作品を作るたびに、「俺は一人だ」と「仲間がいるんだ」を行ったり来たりしている気がする。学ばない。押尾学ばない。(ええ?2025年に押尾学の話を!?)

まじで気分の問題だが、ようやっと「できる」気がしてきている。そうだよなんだよ、ぽちがいるじゃん。风月もいるじゃん。よっぽど、俺なんかより勘のいい俳優を二人もそろえたのである。やれないわけがない。


せっかく「王様の耳は」もウケたんだから得意(とんちの効いた会話劇(誰がとんちの効いた会話劇作家じゃ))を伸ばせばいいのに、「真逆から作ろうとしている」のはどうなんだと自分でも思う。しかし一方で、やりたいと思ったんだから仕方ない、とも思っている。

もう一度正式名称を書くが「轡田市猿田校区年度末区民会議」だ。
「猿田会議」と覚えてほしい。 #猿田会議  だ。
長いこと、轡田(くつわだ、と読むよ)という変な土地の話を書いてきたので、いよいよ皆さんを轡田に連れて行きたくなった。実際には松楠居にお連れするんだけど、おかしな世界に(安全に)迷い込めるのが演劇の良いところなので、ぜひ(安全に)迷い込みに来てほしい。

Xの非売れのアカウントでも、作品のかけらみたいなものを発信しているので、ぜひそちらも楽しんでもらいたいと思う。

まだここから七転八倒する予感はしているが、一人じゃないので大丈夫です。心配しておちゃらけた連絡をくれた友人もありがとう。ここまで読んでくれたあなたもありがとう。とにかく、面白いものを作っています。お待ちしています。松楠居、二階にあがる階段が急なので、それだけご注意ください。

非・売れ線系ビーナス第31回公演
『轡田市猿田校区年度末区民会議』
[脚本・演出]田坂哲郎
[日程] 3/20(木祝)~23(日)    
全6回・上演時間75分予定
[場所]松楠居 [定員]15名

[出演] ぽち/风月/田坂哲郎
[日程詳細]
20(木祝) 15:00~
21(金) 15:00~/19:00~
22(土) 15:00~/19:00~
23(日) 14:00~
✳ロビー開場は開演の30分前、開場は開演の20分前です。
✳本公演はお茶とお茶菓子を提供する予定です。アレルギーがあるお客様は申込み後に確認の連絡をさせていただきます。

[チケット] 一律5,000円 ✳各回定員15名までの上演となっております。
[チケット取扱]
🎟️トロクレチケット  
https://trkr.jp/ticket?p=sarutakaigi
🎟️メール予約
「お名前」「ふりがな」「希望の公演日程」「希望の座席数」を記入してお送りください。 📨hi.uresenkei.venus@gmail.com


猿田会議のチラシ


いいなと思ったら応援しよう!