名古屋飯はまだ食べていない
名古屋で稽古をしている。2日目が終了した。
羊屋さんは、とりあえずざっくりやっていくタイプの演出家だった。おおまかにデッサンしていくというか。一旦2日間で戯曲をさらった。まあ細かい部分は置いといて、という進め方だ。
私には性にあっている。
ホテルに滞在しているのだけど、ホテル~劇場間にいい感じの安いスーパーがない。にしてつストアがない。そりゃそうか。成城石井はある。成城石井には用がない。
一番近いマックスバリュは、ホテルから徒歩15分くらい。
自炊ができないので、なるたけ安く済ませたい。
分かっていたことだが、出ずっぱりである。セリフがめちゃくちゃ多いというわけでもないが、いや、多いかもしれない。怖くて数えていない。
神戸さんが、自分のセリフに番号を振っていた。いくつセリフがあるか数えているのかしら。
神戸さんは、バリバラのナレーションなどでもおなじみの俳優さんだ。最近だと、「だが情熱はある」に出てた。
あれ、「だが」だっけ。「でも」だっけ。
神戸さんの出演シーンが切り抜かれて、公式かどうかは分からないが、YouTubeのショート動画になっていたのをみた。なんか、隣人の変なおじさん、の役だった。
稽古場の神戸さんは、なかなかブラックで面白い。しかしブラックなので、どういう面白さか具体的なことが一切書けない。
今、眠いのだけど、とりあえず今のところ熟睡はできていない。枕が違うからなのか。カプセルホテルで悩みの種だった気温については、うまく調節できているのだけど。
そろそろ気持ちよく寝たい。