喫茶店開業準備日記 2023.03.06

今日は午前中は自宅の整理整頓をした。
昨年の9月1日に大阪に引っ越して、その日の夜勤から働いて割とバタバタしていたので、色んな書類がごちゃごちゃになっていたので、それを整頓した。

その後、Amazonで和式トイレの上に被せて洋式トイレにするものを注文。水曜日到着予定。

DIYで和式を洋式にした人のYouTubeを参考に見てみたが、その人は凄すぎた。
まず、ただ上から被せるだけじゃなくて、配管も少し弄ってホンマもんの洋式のごとく横からも水が流れるタイプのトイレに付け替えただけでなく、ウォシュレットにしたり、床のタイルの上にシートを貼ってオシャレにしていた。

流石に配管まで弄るのは失敗したらマズそうだし、自分にそのスキルは無いという自覚がある。
しかし、せっかくなんで、タイルの上にシートを両面テープで貼って模様替えするのは挑戦してみようと思い、ホームセンターで買い物をした。

こちらが元のトイレです。
買ってきた材料

形通りにカットして、両面テープで貼るだけなら流石に不器用な自分でも出来るだろう。
YouTubeで便器周りは切り抜く形が難しいので、ダンボールで型を作っていた。
それをそっくり真似た。

YouTubeで見た通りにやったつもりだが、不器用なのと大雑把な自分の性格が現れた出来となった。
どうなったかは、被せるトイレが水曜日に到着してから写真に収めようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!