喫茶店開業準備日記 2023.03.11

今日はまず朝コメダ珈琲でモーニング。
じっくりスポーツ新聞の昨日のWBCの記事を読みました。

それから9時にガッツレンタカーで予約していた軽トラを借りました。
電話した時はマニュアルの車って言ってたんで、約10日ぶりのマニュアル車の運転だなぁと思って乗ったらオートマでした。
ま、どっちでもいいか。

そこからまずは自宅に戻り荷造りしておいた荷物を積み込みます。
本日、助っ人をお願いしていたTさんとも合流。

今回、喫茶店開業目指すという新しい取り組みを始めるにあたって色々な知り合いに連絡しました。
基本的にマメに連絡しないタイプなので数年ぶりに連絡した方が多数なんですが、Tさんに至っては10年以上ぶりの連絡にも関わらず、心良く今日の作業を手伝いに来てくれました。

自宅の荷物を積み込み、次はセカンドストリートへ。
こちらで中古の冷蔵庫と電子レンジを購入。
荷台に冷蔵庫をロープで固定するのもTさんがスルスルっとやってくれました。

そこからお店に行き、荷物を搬入。
今度は処分する一槽シンクを積み込み、テンポスへ向かいます。

事前に聞いておいたところによると、シンクはテンポスで査定してもらって買取り可能なら買い取って貰えて不可なら持って帰らないといけないとの事でした。
買取り不可ならスクラップ屋さんに持ち込もうと思ってました。

テンポスに到着して査定して貰うとなんと2000円で買取りますとの事。
2000円にしかなりませんが...というニュアンスだったのですが、スクラップ屋さんに持ち込んでも少量なんで数百円にもならないと思っていたので万々歳でした!

そして、中古の作業台とまな板とお店の表に置く黒板を購入して再びお店に戻りました。

せっかくなので、久しぶりにロープ結んでみました。解体業時代これがなかなか出来ず大変でした。

買ってきたものを搬入して、なんとなく並べてみたらお店っぽさが一気に増しました。

無事に今日の任務を終えたので、Tさんと久しぶりに昼飲みしました。
今日は本当に助かりました。
Tさん、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!