見出し画像

はじめまして!

はじめまして!
「垂水(たるみ)よいな」といいます。

長らくX(旧Twitter)でつぶやいたり(15年ぐらい)、WordPressブログを運営したり(7年ぐらい)してきましたが、1年ほど前から新しいアカウント「垂水よいな」を作って主に創作活動について発信しています。

垂水よいな名義として、これまでX(旧Twitter)YouTubeでの発信をしてきましたが、このほどnoteでも発信することにしました。


私自身について

創作活動

創作活動としては、現在はBlenderに取り組んでます。まだ創作というほどではなく学んでいる最中ですが、今後は3Dキャラクターモデルを作っていきたいです。

それ以外だと、YouTubeで動画を作ったり、イラストを書いたり、ブログを書いたり、楽器を演奏したりしています。発表したりしなかったりで、まちまちですが、機会があればいろいろ公開したいです。

美少女アバター

メタな説明になってしまいますが、私は「垂水よいな」を「年齢不詳の金髪ツインテールの美少女」という設定で動かしてます。YouTubeを見てもらえればわかるように、ボイスチェンジャーを使って美少女を演じています。いわゆる「バ美肉」ですね。

なんでバ美肉やってるのかって?
それはもう、昔からアニメや漫画の女の子が大好きだからです。

今でこそVTuberやバ美肉といった文化が根付いていますが、私はそれ以前から「金髪ツインテールの美少女になりたい」という願望を持っていて、よく「うちの子」と称して金髪ツインテールの女の子をイラストを描いていました。

それが今やアバターやボイスチェンジャーの進化によって、以前に比べてずっとなりきれるようになりました。私自身はアラフィフの既婚者であり子供が2人いますが、美少女アバターを動かしたい!っていう気持ちはどうしても実現したい。だったらいつやるの?今でしょ!って感じで始めました。

記事の方向性

今後は、以下のような記事を書いていきたいなと思ってます。

アバターやバ美肉について

現代は過剰にルッキズムが浸透してるので、なりたい自分になれるアバター文化は今後ますます発展すると見てます。またバ美肉願望のある人は多いと思いますが、そこから発展させることは思いのほか難しいので、そのことについても話してみたいです。

取り組んでいる創作のこと

2024年の秋ぐらいからBlenderに取り組んでいるので、そこで作ったものやBlenderに関するあれこれを話してみたいです。

これまで熱中したもの

そこそこ年齢を重ねているので、これまでに熱中したものを紹介してみたいです。ファミコン発売当初の熱量とか今でもよく覚えてます。

生き方のこと

YouTubeでは既にいくつか動画を作りましたが、自分自身のPONさからこれまで色々な失敗をしてきたので、そこから学んだことなんかを話してみたいです。


まとめ

というわけで、最初の記事としていろいろ書いてみました。

X(旧Twitter)では日々のできごとを淡々とつぶやいていますが、noteでは上に書いたような内容を湿度高めに書いてみたいです。

では、今後ともよろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集