森発言とそれを擁護する人に伝えたい事
森元オリンピック組織委員会会長の発言に対する私の解釈を残しておく
最初に私の立場
かれの去就は私にとって関心事ではないが、今回の彼の発言および、彼の発言を擁護する人達が沢山現れていることを私は非常に苦々しく思っている。
私は、国際的に見て、日本の女性社会進出度ランキングは不当に低いと思っていた。欧米的価値観による一方的なランキングではなく、きちんと評価されたら日本は十分高ランクに入れる実力があるだろうと思ってきた。
しかしながら今回の件でそのランキングが上がらないことを望む層が思ったより沢山居たこと、時計の針を戻そうとする人達が結構沢山居ることが可視化された。そしてその発言をした張本人は、元総理大臣とか、オリンピック組織委員会会長であったりすることが残念でならない。
建前でもいい、あの発言は日本の国益のためにも否定されないとならない発言だ。擁護してはならない発言なのだ。
発言全文
まず、発言全文を記載します。
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさく言うんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた。5人居ます。
女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、余り言うと新聞に悪口かかれる、僕がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制しておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。
私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人位おられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もきちんとした的を射た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。
私の解釈を結論から言うと
『この全文を見たら、女性は素晴らしいと言っていることは明白。次も女性を選ぼうと言っているじゃないか。』っていう人は読解力が足らないんじゃない。自分が普段から他人にそういうコミュニケーションを取っている可能性が高いので即刻改める必要がある。
全体の構文として以下の会話の構造と全く同じだと認識してほしい。
「最近の若い女の子はみんな馬鹿だ。能力も低いのにファッションばかり気を使って男のケツをおっかけてる。方針としては4割採用しろって言われているけど、実際のところあんなの邪魔だって誰かも言ってた。えっ。君達は優秀だから、そんなことないけどね。もちろん欠員出たら次も女性を選ぶよ。」
最後の1文で全てを帳消しにしてるつもりになっているんでしょうが、火にに油を注ぐ結果にしかなっていないよね。
明確なセクハラ発言、パワハラ発言をしておいて、最後にちょっとフォローしたことで、ごめんごめん。冗談だよ。というコミュニケーションを過去の男達がずっとしてきた。それを改めないといかんということ。
私が今更この件に記事を書いているのは、森さんを死体蹴りしたいのではなく、上記の問題がわかっていない人達がやりすぎだ、弱い者いじめだといって擁護している姿こそが醜くて耐えられないからだ。
以下、発言に対するツッコミ
ここまでで言いたいことの趣旨は書いたのだが、改めて見ると全文酷いので個別でツッコミを入れていきます。
これはテレビがあるからやりにくいんだが、
発言すべきでない内容ということを自分でわかっているけど、止められない状態なので、今から言う発言が自分の本心であるということを示しています。
女性理事を4割というのは文科省がうるさく言うんですね。
うるさく言う。
そのままですね。うるさいと思っている。従いたくないと思っている。
だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた。5人居ます。
恥だと思っていることが、時間がかかるようになったことを指すのか、女性が多いことを指すのかで言うと、前者でしょう。しかしながら非常に不用意な発言。
ラグビー協会にいる女性の数が実際の数より多いと認識しているのも、悪目立ちして邪魔だという本心のあらわれでしかない。
女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。
これをもって女性は優れていると言っているじゃないか。という擁護をする人がいるが、文脈上全くいい意味で使っていないことは明白。『会議で皆さんぎょうさん発言されて、女性の皆さんは皆優秀どすなぁ。』と同じレベル。
結局女性っていうのはそういう、余り言うと新聞に悪口かかれる、僕がまた悪口言ったとなるけど、
「(自分の発言は正しいことを言っているのに、)新聞には悪口と書かれてしまう。」そうです。
女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制しておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。
これをもって、『他人の発言を紹介しただけで、本人が言ったわけじゃない。』というエクストリームな擁護も見かけたけど、こんな言い方で自分の発言じゃないって逃げるのが通用するわけ無いじゃん。一番ずるい言い方じゃん。
私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人位おられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もきちんとした的を射た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。
好意的に解釈すると、最後に身内を持ち上げて、ちょっとフォローして終わり。今まではこのコミュニケーションで良かったよね。チョロいね。
少し深読みした解釈をされると、『分をわきまえた女性は大歓迎(※だが、さっき言ったように、一般的な女性はそうじゃないので文科省の言う数値目標は邪魔)』とも読み取れる。実際、文科省の言う数値目標は邪魔というのはこのあとの釈明会見の中でも出てきているので、本心は後者でしょう。
私とは別の解釈で擁護されている例
ググって最初に出てきた政治家なのでリンク貼っておきます。