![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67386104/rectangle_large_type_2_cc3f3a91953b4d9965db62396cbf7b99.jpg?width=1200)
僕が思う競い合う社会
僕が思う競い合う社会
1自己紹介
2何故競い合う社会か
3お互いを認め合う社会へ
こんにちわ!タートルです!
今日はお天気で良かったです!
日課の記事を書きます!
今回のテーマ
何故かというと
以前、プライベートで
先輩に
タートルはあいつに比べて後一歩だよな
かなり、言われた時嫌でした
その比べられた、人との関係は悪くなるし
気分も悪い
自分が威張りたくて、この人言ってんのかな~とか思いました。
そもそも比べる事に、意味があるのでしょうか?
そりゃ本能的にあいつより、こういう所は勝ってるよなとか
負けてるなとかは、あるかもしれません
それを他人から言われたら
最悪ですよね。。
仕事とかは、特にそうだと思います。
自分のペースを無視したら
大変な事になります。
頑張っていれば、やっている事は違くても
良いと思うんです。
別にその人を、出し抜こうとか考えてないんですから
お互いを認め合うには
どうしたら、良いんでしょうか。
相手が、成功したら素直に褒め合う
苦しいことがあったら
お互いに慰めあう
それが、理想ですよね。
いつも、ライバル意識むき出しだと
良好な関係は築けないと思います。
仕事じゃなければ
上も下もないと思います。
そういう社会になることを祈って
この文章を閉めます。
拙い文章でしたが
読んでくれてありがとうございます。
また、記事で会いましょう🎵