見出し画像

モンハンワイルズ/OBT2での振り返りを綴ってみた

こんにちは、香妃です。
今回は、2月に2週に分けて2回目のオープンベータテスト(OBT)が実施された時の備忘録のような振り返りを綴っていこうと思います。


▪️今回2回目のOBTでの目標

・キャラメイクの調整をする。
・自分だけでレ・ダウの討伐を向かうこと。
・クナハ村にチーズをもらいに行くこと。
・ゲリョスとアルシュベルドに挑戦すること。
・トレーニング場所で武器の練習をすること。
・・・など。

前回1回目のOBTで出来なかったことや、こうしたいなぁと思い残してたことを中心にこなしていこうと思ってました。

まずは『キャラメイクを調整する』。
私としてはベヨネッタの親友ジャンヌをイメージして作ってみたものの、気に入った髪型にするとFE風花雪月のエーデルガルトに似てしまってました。
いい感じには出来ていたので、このままエデに似たままでいこうと決めた1回目でのキャラメイクでしたが、やはりどこどなく心の中ではモヤモヤ感が・・・。

顔はたしかにジャンヌにかなり近い感じになってるはずなので、髪型を変えること。そうしたら、エデからは離れてジャンヌに近づいたように感じます。
私としてもしっくりきたので、ロングヘアからショートヘアに変えました。

顔については、黙ったままの顔はいい感じなんですが、どうしても動いた時の表情に不満が残ってたので限りなく不満を感じないくらいの手直しは、何度もフィールドに出たり動かしたりして調整しました。
調整してよかった!かなりモヤモヤした気持ちは払拭されたので、このまま製品版に引き継ぐことにしました。

かなり好みのハンター&アイルーに出来上がりました♪


次に『自分だけでレ・ダウに向かう』。

第1回目の時は、家族と2人マルチでレ・ダウを討伐しました。
チャタカブラ・ドシャグマ・バーラハーラはソロやサポートハンターと狩猟してたけど、レ・ダウだけはどうも不安が先立ってしまい2人マルチで狩猟したんですよね。

ただ、その時の狩猟で感覚を掴んだので思い切ってソロで行ってきました。
まぁ。。。サポートハンターの力を借りたけれど、気兼ねなく思いっきりレ・ダウ狩猟を楽しめました♪^^

キャラメイクの手直しをする前に行ってきたよ。
アートっぽくて、レ・ダウカッコいいね〜♪



次は『クナハ村へチーズをもらいに行く』。

1回目のOBTではキャラメイクと他のモンス狩猟などで精一杯だったため、せっかくクナハ村に行ったけどチーズをもらえるという情報を知らず終えてしまいました。。

2回目も実施されると聞いて、チーズを使って調理してるところも観れる機会がきた!と思った・笑。期間始まって即、クナハ村でチーズをもらい調理して美味しそうに食べてるところを観れて満足♪^^
製品版をスタートさせた時も、忘れずチーズもらいにいこうと思います♪

セクレトベビーがたくさんいる!可愛いね〜^^


次は『ゲリョスとアルシュベルドに挑戦する』。

2回目のOBTから狩猟挑戦できるという2体のモンスター。

ゲリョスは以前シリーズはまだモンハンをしていなかったけれど、アイルーランドで時々出来てるモンスでどんな感じかだけは知ってました。
でも初見はもちろんソロで討伐完了!
プケプケとツィツィヤックを合わせたような感じで楽しかったなぁ♪^^
しんだフリっていうのも面白いね・笑。ただ、意外とタフなモンスだなぁとも感じました。


アルシュベルドは今回ワイルズの看板モンスターですね♪
特に何かをしなければ、穏やかなモンスターなんじゃないかなぁ〜なんて勝手に思ってました。
ハンターがわぁーーー!!っていきなり襲いかかってきたら、そりゃどんな温厚なモンスでも本気で怒るよね・笑。村を襲ったり破滅させたりさせるには、余程の理由があったのかもしれない・・・そう思うとストーリーがますます楽しみになってます。

ディレクターさんが「高難度で用意しました」というのを聞いて、一瞬ライズサンブレイクのメルゼナ高難度を思い出した(^^;;。
それくらい強いのではと思って、何度も挑戦しましたが私にとっては同じくらいの難しさだったのかもしれません。クリアならず・・・でした。
それでも捕獲だったり狩猟クリアだったり出来た人たちは、すごいなぁと尊敬です☆

狩猟クリア出来てないけど、リザルトの背景画面はカッコよいのばかり・笑。
あたかも狩猟してるよ!って雰囲気があってOBTでの良き体験思い出になりました♪

看板モンスターなので、ストーリーの後半以降でないとお目見えしないだろうから、何度も挑戦出来て楽しかったです^^。


次は『トレーニング場所で武器の練習をすること。』
2回目OBTから練習場が開放されたので、1回目では出来なかった相殺の仕方や零距離・フルリリースなどをとことん練習しました。
また製品版ではスラアクは調整されて変わる箇所などもあるかと思うけれど、基本となる部分の操作をできるだけ指が動くように何度も練習。

特に零距離は他のシリーズでも使ってた、もはやちょっと頼り気味なものだったので絶対できるようになりたかったんです。
零距離だけでなく相殺やフルリリースなども練習場で出来るようなって感動した^^。
出来なかったことができるようになって感動する、というのもモンハンの醍醐味のように思うんですよね〜^^。
もちろん、実践でも連携コンボのようにできるように乙るの覚悟で何度も挑戦あるのみで挑みました。

練習場(トレーニング)で、今回おやっ!?っていう体験は練習の機械(なんて名称か忘れた)を動くようにして、設定を標準を常にハンターにしたんですよ。
ちょっと休憩がてら崖に登って一息ついてたら・・・・
訓練アイルーが小タル爆弾を投げてきた!!!すごくびっくりした・笑。

トレーニングアイルーが本気でタル爆弾を足で蹴り取って何度も投げる。
見事に何度もハンターに命中し、HPはミリ残しで精霊の加護発動するし・笑。



他には、セクレトに乗ってのんびりフィールド散策に行ってみたり、オリヴィエさんやエリックたちが一ヶ所に集まってたので一緒に撮影してきた・笑。和んでる雰囲気がいい感じです♪

アイルーも一緒に乗ってて可愛いね♪少し離れてアルマさんも一緒だよ。
まだまだひよっこハンターだけど、馴染んでるね・笑。先輩よろしくお願いしますっ!



2週にわたってのOBTでは、いろいろしてみたいことが出来て満足しました♪
キャンプの中でハンターとアイルーと戯れる姿は、ものすごく癒された^^

表情や動きが豊かで、いかにも相棒同士って感じ♪このハンターとアイルーがますます好きになってる自分がいます^^。



あと数日2/28に「モンスターハンターワイルズ」リリース開始です。
ここからおおよそ2年ほどは、このハンターとアイルーと一緒に日常も共にするかと思います。ストーリーやさまざまなクエストなどがこなせるのか不安も感じますが、できる限り楽しんでまいります♪


初めて観る体験をも楽しんでいきたいので、できるだけストーリーのネタバレを自分で書くことも他者のを観ることも気をつけていかなきゃね^^

ソロ中心なのは今までのシリーズ通りですが、時々マルチに参加することもあるかと思います。その際はひよっこなハンターですがよろしくお願いします♪


第1回目のOBTでの記事はこちら。

いいなと思ったら応援しよう!