
ダメ男に捕まる人の傾向と対策
私が女性から恋愛相談を受けた際に、「彼が仕事をしていないが、このまま関係を続けていいのか?」の話や、「ギャンブル好きで浪費癖が凄い。どう接すれば良いか?」と言った相談を受けたことがあります。
そして、そんな人ばかりを意図せず捕まえてしまう方がいらっしゃいます。
実はこれ、男性でもあったりします。
基本的に、好きになる人の傾向って言うのは段々と固まってくるものですが、こういった人を引き寄せてしまう人にはいくつか特徴があるように見えます。
タイトルには「ダメ男」と書きましたが、言い換えれば「必要以上にお世話する必要がある人」です。
今回はこのような人を捕まえてしまう人の三大特徴を書いて、その特徴をどう改善していくかについて書いてみることにします。
1.助けたいと強く思う人
自分が助けなきゃと言う自己犠牲の上で人のために役に立ちたい人って、相手をほっとけないんですよね。
だから、お世話をしてしまう人を捕まえがちになるのです。
実は昔の私がこれでした。
では、どうすれば良いのか?
「助けたい」と言う考えは素敵なのですが、助ける方向を間違えなければ良いのです。
例えばお付き合いしてる人に「お金を貸してくれ」と言われて、貸しますか?
私は絶対に貸さないですよ。
その時点で、相手の信用はなくなりますし、そのような人とお付き合いするつもりはありませんから。
「金の切れ目が縁の切れ目」と言うじゃないですか。
このように、きちんとどこかで線引きをする必要があるのです。
先日書きましたけど、「支援」と「援助」は違いますからね。
援助になっていないかどうか、先日のnoteを読んで確認してみて下さい。
2.自己評価が低い人
自分自身はそこまで凄くない、まだまだ物足りない。
そう考える人は、自分に対する評価を低くしがちです。
それが災いして、自分が凄くないからダメなもの同士で仲良くしよう。もし、こういう思考に陥ってしまうと、同じような意識の人を選びがちになります。
このような考えにならないようにするためには、まずは自分のことを褒めてあげて、肯定的に捉えるようにしましょう。
小さなことで良いんです。
ご飯を残さず食べることが出来た。少し作業が出来た。あまり悲観的に考えることなく、少しでも出来たらよし。
これぐらいの感覚で、自分を褒めてあげましょう。
そう言う考えを少しずつ積み重ねていくことで、自分を前向きに評価することが出来るようになりますので、一度試してみましょう。
3.弱音を出せない人
他人から見たら凄いと思われる人も、自分の弱さを中々さらけ出せなかったりするものです。
そう言った方は、時間があり、自由があり、たくさん話を聴いてくれるタイプの、いわゆるダメンズを捕まえやすくなってしまいます。
自分の弱音を吐き出せない人は、どのようにしたら吐き出せるようになるのでしょうか?
まず、弱音を出せる人と場所を探してみましょう。
どんな人でも構わないのです。友人でも構わないですし、私のような占い師さんだったり、カウンセラーさんでも良いのです。
また、場所と言うのは、好きな景色であったり、自分が好きな場所があるかと思います。そう言った場所で、自分の想いを吐き出してみるのです。
青春映画なら、夕日に向かって叫ぶ場面があるじゃないですか。
それをイメージしてみて下さい。
自分のことを素直に話せる人、そして場所をたくさん作るようすれば、自分が吐いた弱音を、そのうち強さに変えることが出来るようになります。
まとめ
ダメな人を捕まえやすい体質を改善したい場合は、日頃から心の持ち方を変えることで、自分と関わる人も徐々に変わって行くようになります。
少しずつ心の向きを変えて、自分の考えを創り出すことで、良いご縁を見つけたり、引き寄せたりすることが出来るのです。
もし、この話を読んで引っかかることがあれば、改善していくようにしてみましょう。
この話に引っ掛からなければきっと大丈夫ですが、考えが凝り固まっていないかを常にチェックして、自分の考え方を創っていきましょう。
別の視点を作ると言うのは、とても大切ですからね。
いいなと思ったら応援しよう!
