![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96693064/rectangle_large_type_2_e1060a82a0e4a222974a8a984a46bce8.png?width=1200)
才能型と努力型の占い師さんを比較する
カードリーディング(※1)で活躍する占い師さんはたくさんいらっしゃいますが、「占い師」を名乗るまでの学び方は、本当に人それぞれ。
大きく分けるとするならば、2つあります。
それは、才能型の方と努力型の方。
今回は、それぞれどんなタイプの人で、どんな特徴があるのかを、書いていきます。
占い師さんと言う括りは大きいですが、今回は主に「カードリーディングをする占い師さん」と言う形で絞って書いてみます。
この話は、相談者側としても占い師側として、知っておいて損はない話なので、それぞれの観点で書いていきます。
まず相談者側にとってこの話を知っておくと良いことは、占い師選びの参考になることです。
占い師さんのバックボーンを知ることで、スピリチュアル寄りなのか、純粋にカードを読むタイプなのかがわかる事で、当たる確率を測ったり自分に合う占い師さんかどうかの判断がしやすくなることが挙げられます。
また、占い師さんとしてのメリットは、気になる人がどういうタイプの占い師さんかを知ることで、学びたい方や仲良くなりたい方の判断基準にすることができます。
このように、どちらの立場でもメリットを享受できるので、占い師さんが才能型なのか、あるいは努力型なのかを知ると良いのです。
ここからは、それぞれのタイプについての特徴を書いていきます。
ここから先は
2,749字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。