お菓子作り記録:ほうじ茶と林檎のタルト
やりたかったこと
ほうじ茶でタルトを作りたい!
レシピ
タルト生地、アーモンドクリーム↓
(粉類を入れるタイミングで、それぞれほうじ茶ティーバッグ2つ分、4g投入)
焼き時間、、同時焼き、180℃40分
【りんごのコンポート】
りんご(紅玉がいいけど、なんでもOK) 1個
水 250cc
砂糖 80g
りんごコンポートの作り方
①りんごの皮を剥き、12等分する
②水を沸騰させて砂糖を溶かす
③リンゴ投入、落し蓋をして弱火40分くらい
完成!
味について
おいしい!大成功です
ほうじ茶がほのかに効いてる。量はピッタリ
りんごとも合う。コンポートにも茶葉入れようか迷ったけどやらなくてよかったと思う。
反省点としては、コンポートを焼く都合少しびちゃびちゃになったこと。タルト生地だけ別焼きが良かった。(20分くらい?)
タルト生地の厚みも上に載せるものによって変えていったほうがいいかも。今回は、クッキーのサクサクはあまり要らなかった(りんご✖️ほうじ茶の甘さがメイン)ので薄めの生地で多分正解。
見た目について
いい感じ!和風なので下手に粉糖とか飾り付けしなくてよかった
りんごの並べ方は、綺麗にできたとは思うけどもう少し芸があってもいいのか?最近ワンパターン
やりたいこと
ほうじ茶タルトもっと作ってみたい。柿とか。
チョコもおいしそう