
【住所公開】家賃3万2000円で高層階ワンルームに住める練馬区のマンションを暴露する【見下しながら見下される家】
「東京で家賃3万円台の部屋に住みたい!」
━━こんなことを言うと、Twitterでは謎の勢力から「東京で家賃3万円だと犬小屋にしか住めないぞ」と怒られる。
ニコニコ笑顔の不動産屋にこれを言っても、「あ、こいつ貧乏人だな」と判定されて急に塩対応になる。
でも、東京23区内にも家賃3万円台のまともな部屋はある。
俺が住んでる部屋の、家賃を含む諸々の費用がこれだ。

賃料(家賃)は見ての通り、本当に3万2000円。
管理費や水道料金(固定)、24時間安心サポート(強制加入だが特に役に立ったことはない)も含むと、月に払う固定費は4万円を少し超えてしまうのだけど、それでも安いことに変わりはないだろう。
ここまで安いと犬小屋どころかアリの巣のような物件なのかと思われるかもしれないけど、物件はいたって好条件だ。
練馬区の練馬駅から徒歩7分。新宿区などに比べると治安よし。
建物のエントランスはオートロック。
14階建ての高層マンションで、頻繁に清掃が入るからかなり清潔。
(後述するが、元はビジネスホテルだったので小綺麗な造りになっている)3点ユニットバスではあるが、トイレと風呂は部屋の中に設置されている。
(トイレと風呂を住人と共用するみたいなクソ物件ではない)鉄筋鉄骨コンクリート(SRC造り)なので、壁は分厚い。隣の住人の生活音はほぼ聞こえない。
という感じでかなりの好条件だ。
俺が東京への上京を決めてから、朝から晩までSUUMOやHOME'Sなどの賃貸ポータルサイトに張り付いて調べたが、ここまで好条件のワンルーム物件はついぞ見つからなかった。
家賃3万円台でまともな高層階に住める物件は、マジでレア物件だと思う。しかもここは東京23区内だ。
ということで、この記事ではこの物件の住環境を詳細にレポートしようと思う。
これから東京へ一人で上京を考えている人は、ぜひとも俺の住んでるこのマンションをおすすめする。
もちろんこの記事は有料にさせてほしい。
なぜなら俺が今も住んでいるからだ。
だれも俺の部屋に凸してくることはないだろうけど、個人情報を漏れ漏れにするのだから無料公開はできない。
では、俺の住所を漏らしながら公開していこう。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?