マガジンのカバー画像

箕輪編集室 公式 (編集・ライティング・文字起こし)

108
運営しているクリエイター

#イベント

人生30000日計画を生きる溝口勇児さんの人生に迫る! #みのぐちアローズ会議 ~夢に…

2月15日(土)、香川県は熱狂に包まれています。 香川県高松市にある高松市総合体育館にて、「…

「11Fes-イレブンフェス-」20日間の記録と奮闘【夕刊ミノ】コミュニティデザインチ…

こんばんは。箕輪編集室コミュニティデザインチームのひらまいです。1月27日(月)の夕刊ミノ…

みの編イベントが我が地元に! 初のイベント参加日記【夕刊ミノ】中部チーム

こんばんは。箕輪編集室中部チームの意元です。1月12日(日)の夕刊ミノをお届けします。 去…

「子見ュニティ」って何だ? ミノ編はじめの一歩。中部林間学校【夕刊ミノ】中部チー…

こんばんは。箕輪編集室中部チームのとらです。1月8日(水)の夕刊ミノをお届けします。 私は…

ひとりの熱狂が生み出した中部林間学校! 【夕刊ミノ】中部チーム

こんばんは。箕輪編集室中部チームのゆりなです。1月7日(火)の夕刊ミノをお届けします。 11…

入会初日でもチャンスはつかめる!中部林間学校【夕刊ミノ】中部チーム

こんばんは。箕輪編集室中部チームのりこったです。1月3日(金)の夕刊ミノをお届けします。 …

座学と実践! 学んで終わりではなく、アウトプットの場があるのが箕輪編集室【夕刊ミノ】中部チーム

こんばんは。箕輪編集室中部チームのコナンです。8月21日(水)の夕刊ミノをお届けします。 夏といえばバーベキュー、花火大会、フェスなど魅力的な催し物が盛りだくさんですよね。イベントを企画し実行するまでに、何から始めて良いのか悩む人も多いのではないでしょうか。 箕輪編集室では、実践的な内容を学べる講座が多数開かれています。 その中で中部チームは、6月に「中部相伝~広げて畳むイベント運営の極意~」と題した講座が開かれました。 講座の最後に、参加者で1つイベントを立ち上げる