ロイヤリティの御報告
Amazonさんから、電子書籍のロイヤリティ12,112円が振り込まれましたので、全額を地元のNPO法人「しんぐるまざあずふぉーらむ福島」さんに振り込みました。皆様の善意に感謝を申し上げます。
応援いただきありがとうございます。寄付額は累計で187,524円になりました。御礼を申し上げますとともに、皆様の御健勝、御多幸を御祈念申し上げます。
以下、いつもの【駄文】になりますが、まずは写真をドン!
この左側の食べ物「マックフルーリー」というらしいですが、生まれて初めて食しました。これを食べに行った理由が、こちらの記事になります。
noteでの交流、コメントや企画、記事の紹介も楽しいですが、記事にインスパイアして行動するというのも、楽しい気がします。
大好きなクリエイターである酎さんの記事ということはもちろんですが、私の自宅から徒歩3分のところに、マックとモスバーガーがあります。このため、マックネタに喰いつきやすい環境にあるのです。
ちなみにモスは2軒隣にあります。しかし、普段の食生活では、ハンバーガー1個では足りず、2個注文してドリンクも追加すると、結構なお値段になると感じてしまい、コスパや食事満足度を考慮して、ラーメンやパスタに流れてしまうことが多いので、ほとんどハンバーガーショップには行きません。
実は徒歩3分以内にラーメン屋、サイゼ、ガスト、焼き肉屋などがあるという立地で生活しています。ハンバーガーショップと言えば、「あーーの」さんのこの記事ですね。
あーーのさんとは異なり、私の食生活は需要が無いと思いますので、さておき、今朝のチオとナッツがこちらです(約1分、音量注意)。
何度か動画を御覧いただいた方はお気づきと思いますが、チオがいつもよりニャゴニャゴしております。最後に映像が乱れているのは、2匹に襲われて、私がスマホを落としたからです。
以前は「カルカンハーフ+カリカリ」が基本的な食事でした。しかし、カルカンに対してハンガーストライキ的な行動を示すようになり、イナバbigのハーフに切り替えました。ところが、それに対してもネガティブな行動を見せ始めたので、昨夜はイナバ(金のだし)を提供したのです。
すると、同じイナバとは思えないくらいの喰いつきを見せました。さらに昨夜は姉が来訪し「爪切り」を行いましたが、チュールで気を紛らわせながら爪を切るという作業の結果、彼らは1本半づつのチュールを食すという贅沢をしました。
そして今朝、「イナバbig」を提供したところ、動画のような大騒ぎをしまして、襲われた私は、自分の身を護るための身代金代わりに「金のだし」を提供しました。
無事に脱出し、仕事を終え、先ほど晩ご飯として「金のだし」を提供した後の動画がこちらです。
夢中でご飯を食べる2匹を横目に、トイレ掃除を済ませました。
このまま贅沢を覚えると、どこまでエスカレートするのか。私の財布は持つのか、不安を感じる今日、この頃でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。#何を書いても最後は宣伝。交流している「そい先生」の新刊が4月1日17時から無料ダウンロードキャンペーンを行うので御紹介します。kindle unlimitedに加入している方は、無料ダウンロードキャンペーンを待たずにお読みいただければと存じます。
私の感想はレビューとして投稿しています。参考にしていただければと存じます。そい先生が「花より根っこだ!」と仰っていますので、私も「金よりネッコだ!」と自分に言い聞かせ、ネッコを大事に育てていこうと思います。
#地には平和を人には愛を 猫にはイナバ(金のだし)を