ロイヤリティの御報告(令和6年5月)
Amazonからのロイヤリティ等、今月の収益7,966円について、半分の3,983円を地元のNPO法人「シングルペアレントフォーラム福島」さん、同額を大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんに寄付しました。
いつも応援いただきありがとうございます。皆様に心からの感謝を申し上げます。寄付額は累計で329,259円(noteのサポートも含みます)になりました。
noteの交流、Amazon kindleという良い仕組みのおかげで、寄付を継続できていることに感謝です。これからも1円ずつでも積み重ね、継続することを楽しんで生きたいと考えています。
大きな力になれていないもどかしさもありますが
「自分が書いた話で、お金を生み出している」
という、喜びを堪能してまいります。
#かこに感謝し今を受け入れ未来を夢見て
皆さまから力をいただき活動を継続できていることに、あらためて感謝を申し上げます。引き続き仲良く交流していただきますようお願いいたします。
#何を書いても最後は宣伝
福島太郎の脱力作品の頂点です。
noteの交流がなければ生まれなかった作品になります。人気はないですが本人的にはお気に入りの1冊です。
また、ジチタイワークスWEBさんには脱力系とは異なる真面目な太郎の作品を掲載していただいています。ジチタイワークスさんとのご縁もnoteで活動を続けてきたからいただけたとnoteに感謝です。
太郎の真面目な一面も応援していただけたら嬉しいです。
そして「太郎と公務員」と言えばnote創作大賞2024に応募している「銀山町 妖精綺譚」です。
Kindle版はこちらからです。
短い記事ですいません。
ちょっと今日は無理でした。明日からまた、頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。
また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。
皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。