
東京ゲームショウ2023で野田クリスタルさんに会いました
東京ゲームショウ2023に行ってマヂカルラブリーの野田クリスタルさんに会ってきました。そのために行った、というわけではないんですが行ったらいるというのは知っていました。
15時から野田ゲーブース付近でひたすら名刺を渡していきます!!
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) September 23, 2023
写真も適当に撮ってください!#TGS2023
野田クリスタルさんに「ガリガリのタンクトップのころから見てます(ニチャア)」と言う実績を解除しました https://t.co/bH8XAASUgo
— たろちん (@tarochinko) September 23, 2023
野田クリスタルさんといえばR-1、M-1の2冠を持つ言わずと知れたお笑い王であり、「野田ゲー」に代表されるゲームクリエイターであり、スト6のMASTERダルシム使いです。一部ではハムスター好きのマッチョとしても有名ですね。お笑い業界においては「ランジャタイの見方を世に示した人」としても大きな功績があります。
ランジャタイの正しい見方は「頭おかしすぎて何言ってるかわからないやつ」と「友達いなさすぎてそんな奴でも手放したくないから話し理解しようとするやつ」な気がしてきた
— マヂカルラブリー 野田クリスタル (@nodacry) January 2, 2021
また、自身のホームページを魔法のiらんどで自作するなどインターネットにちゃんと両足突っ込んでいることでも有名で、ニコニコ動画で我らがゆとり組の視聴者だったことも公言しており、今年2月に放送された「マヂキタ大草原」ではしんすけ(現・永久師範代)初の顔出しによる共演も実現しました。
🌘🌒🌓🌘🌒🌓🌘🌒🌓🌘🌒
— マヂキタ大草原 🐴🐴🐴【テレビ東京】TVer有〼 (@madikitawww_tx) February 28, 2023
第二回放送の未公開シーン
「ゆとり組からのお手紙」
🌘🌒🌓🌘🌒🌓🌘🌒🌓🌘🌒
激狭いスタジオと小さすぎるイスで
すみませんでした!
ヤスさんタカさんからのメッセージです
胸熱です🐴🐴#野田クリスタル @nodacry #川北茂澄 @kawktk #ゆとり組#マヂキタ大草原 pic.twitter.com/gHRPypsyk0
で、実は僕はそんなことになるずっと前からマヂカルラブリーのファンでした。2017年の冬、マヂカルラブリーが初めてM-1決勝に進出した際(上沼恵美子に酷評されて最下位になった伝説の回)は、あまりのショックから会社を休んで「マヂカルラブリーを絶対に許さない」というお気持ちブログを書きました。当時はあんまりマヂラブに言及する記事も少なかったのか、「マヂカルラブリー」で検索するとだいぶ上のほうにきてて「変な風に伝わったらやだな」と思ったのを覚えています。その後、優勝したときはなぜか僕もお祝いのコメントを多数いただきました。ありがとうございます(?)。
あとこれは余談というかアレですが、マヂラブ村上さんと僕は全く同じ日に入籍しました(2022年7月7日)。
そんなこんながあり、元々お笑い芸人という人種を盲目的にリスペクトしている僕の中でもマヂカルラブリーというのは特に思い入れのあるコンビでした。
で、今日。会場で名刺配ってると言っていたのでよしもとブースのほうに行ってみたら普通に野田さんが名刺配ってました。名刺を配ると言っておいてちゃんと名刺を配るの、ちゃんとしたご両親に育てられた野田さんの育ちのいいところが出ていますね。
近づいたらティッシュ配りくらいのノリで名刺くれたので、キモいかなあと思いつつ「僕、ゆとり組のしんすけと一緒にゲーム実況やってた者で……」と微妙に事実を歪曲しつつ話しかけてみました。
嘘ではない。こういうのもいくつかある
そしたらちょっと食いついてくれたのでワンチャン認知あるかなというスケベ心を出して「たろちんって名前で……」と言ったら「ぁえー、すげえ!」と言ってました。微妙なラインですが若干「……誰だ?」寄りのリアクションかなと思いましたが、それでもめっちゃ嬉しかったです。「しんすけさんにも今度なんか一緒にやろうって伝えてください」と言ってました。ちゃんとした人だ。
「ガリガリで白いタンクトップ着てるときからファンです」っていうのも言いたいというエゴが出て早口で喋ったかと思いますが、「最初のM-1決勝のときブロ、ブログで、書いたのもあのあぶあぶあぶ、応援してます」みたいに途中でわけわかんなくなったのでそこで諦めて帰りました。握手会とかで一瞬でうまいこと会話するドルオタの人とかいるけど、あれすげえ技術なんだなと思った。

推しの人みたいなのは一方的に見てるほうが好きなタイプなので、今までだったらこういう触れ合いの機会みたいなのがあっても遠巻きに見るくらいでスルーしてたと思いますが、今回は「どうせもう膵臓ないしな」という謎の開き直りで一歩踏み出すことができました。病気して変わったこと、というか変わろうとしてることのひとつかなと思いました。
死ぬまでにしておきたかったことのひとつ、「野田クリー俺だー!」ができてよかったです。野田さん、これからも応援しています。
以下、マシュマロ返信です。いつもありがとうございます。引き続きお待ちしております。
ここから先は
こちらはただ投げ銭をするだけの「チップ」という機能です。いただけた分だけnoteの活動に割く時間を増やせるので大変助かります。(メンバーシップに入ると有料記事が読めるなど多少見返りがあります!)