
ポーター・ロビンソンのライブ/アイコンのクマとわんちゃんのこと/苦悩倶楽部/ドラマをほぼ見ない【マシュマロ】
2月10日、東京ガーデンシアターにPorter Robinson(ポーター・ロビンソン)のライブを見に行ってきました。
#ポーターロビンソン でライブ童貞卒業してきました。付き合ってくれてありがと〜! pic.twitter.com/FHUBQLZsW4
— いみちん (@imichin_) February 10, 2025
若くして世界で高く評価されるミュージシャンであり、日本のアニメやゲームが好きな親日家としても知られる人物。妻が以前から好きで僕もちょくちょく聴くようになった。多幸感のあるサウンド、日本のバンドやボカロ文化に影響を受けたという楽曲は耳馴染みもよく、非常にええ感じです。
日本のGalileo Galileiがむちゃくちゃ好きらしくコラボもしていて、東京公演ではスペシャルゲストとして出演していました。軽くコラボ曲だけやる感じかと思ったらガリレオガリレイ単独でがっつり45分くらいやってくれてポーターは袖でそれ聞いて泣いてたらしい。むしろコラボ曲も一緒にやったりしなかった(弾き語りでワンコーラス一緒に歌ったくらいだった)ので、ガチでポーターがファンボなんだなというのが伝わってきてよかったです。
死ぬまでGalileo Galileiの大ファンです。 https://t.co/xc30Pg0MwH
— porter robinson (@porterrobinson) February 11, 2025
なんとなく若いファンが多いのかと思ってたけど、結構海外から遠征してきたらしき外人ニキの野太い声援とかも飛んでいて多様性あふれる会場になっていた。YouTubeで見たライブはDJスタイルとかが多かったけど今回はしっかりフルバンドで演奏してくれて、VJや会場の演出も色々盛りだくさんで、すげー質の高いライブだった。MCもかなりの割合を日本語(普通に上手い)でやってて誠実な人柄もビンビン伝わってきてあったけえ気持ちになりました。

妻はこういうライブ行くの初めてだったんですが、めちゃくちゃ当たりのライブ引いてよかったなーと思った。上のほうの席で見てたんですが周りに立つ人がほぼいなくてずっと座って見れたのも最高だった(重要)。俺はもう世界一好きなアーティストのライブでも3時間立ちっぱとかだったらきつい。おじいさんなので。
意外となのかチケット即完とかではなく上のほうはちらほら空席もあったのでもったいないなと思った。でもおかげでいい体験と思い出ができました。サンキューポーター。
以下マシュマロ返信です。たまに聞かれるご質問があったのでこの機会に無料公開でお答えしておきます。
アイコンのクマとたまに出てくる「わんちゃん」の初出

長くインターネットに存在しているがゆえに文脈を調べようとしてもわからない問題、よくわかります。こういうのを多少でも解消してから死ぬために亀戸組の紹介記事を自ら書くなどの破廉恥な行為をしておりますので、気になることなんでも聞いていただければ幸いです。
私が各SNSなどでアイコンにしているクマは漫画家のくらっぺ君が書いてくれたこちらのイラストが元になっています。

くらっぺ君は元々ゲーム実況の視聴者で、僕とは「宵待ち坂」という同人サークルで一緒に同人誌を作ったりもしていた朋友(パンヤオ)です。僕とイボーン氏がニコ生などでよくお笑いの話をしていたので面白がって描いてくれたのが上記のイラストです。
なんでクマやねん、というとさらに昔「たろちんの顔はマレーグマに似てる説」というのがあり、それを元にした落書きなどをよく描いてくれてたからです。イボーンがカバなのは初期のTwitterアイコンがカバオくんの落書きだったから。
たろちんまとめ(配信で喋ってたことをネタにした4コマや、誕生日にプレゼントした漫画です) pic.twitter.com/aobUA4OSG6
— くらっぺ@ぬいぐるみ発売中 (@qurappe) July 7, 2019
そんな日々も遠い昔になり今年で40歳になる。僕、まだ生きてます
わんちゃんについては以前もこちらでご説明しました。当時は有料部分だったのであらためて簡単に。
わんちゃんは結婚前から妻が溺愛しているわんちゃんです。出身地はIKEAです。
わんちゃん「分身の術」 pic.twitter.com/ldhpWbujyn
— たろちん (@tarochinko) January 28, 2025
妻は犬猫アレルギーがあるのでわんちゃんを「わんちゃん」と呼んでかわいがっています。出かける際も常にわんちゃんを連れていくので大井家の思い出写真フォルダには基本的に全部わんちゃんが写っています。
最近被っている「イボーンの帽子」は亀戸お遊び組イベントの際に視聴者の方が手作りでプレゼントしてくれたもの。わんちゃんもとても気に入っています。
ディズムさんが発足した「苦悩倶楽部」がやっていた断罪室というゲームをたろちんにもやってほしい
ここから先は
こちらはただ投げ銭をするだけの「チップ」という機能です。いただけた分だけnoteの活動に割く時間を増やせるので大変助かります。(メンバーシップに入ると有料記事が読めるなど多少見返りがあります!)