見出し画像

タロット(卜術)だけでは弱い!と悩む占い師さんへ!タロ知識だけで簡単に命術をマスターする方法

この記事は
占術がタロットだけの占い師さんが
他の占術を検討するとき

また、
リーディングのヒントや
実践でのエピソード例を
お伝えしております

♦♦♦♦♦

数年前は周りに
私を含め2名しかいなかった
タロット占い師が
現在、5名と

タロット占い師を始める方が
増えてきている実感があります

意外と手軽に始められて
すぐに手ごたえを感じられる
タロット占い

タロットだけで、占い師を始めて
占う人数や鑑定時間が
増えてくると

タロットカードから
運勢や流れを占えるし
本人やお相手の
性格、特徴も占える


しかし!

占った方から
当たっているとは
言われても
何かふんわりしてしるような
感覚になって

もっと、ど真ん中で
運勢を伝えたい!
性格、特徴が分かりたい!と

タロット占い、いわば
卜(ボク)術の限界を感じる方も
いるのではないでしょうか


すると、
西洋占星術や四柱推命などの
生年月日からみる命術や

手相、顔相などの
相術を取り入れようと
するのですが

・複雑で難しそう
・合うものが見つからない
・覚えるのに時間がかかる
など

出来るようになれば
もっと、色々なことが
お伝えできるのにと
想いながらも

なかなか、その一歩が
出せずにいる占い師さんも
いるのではないでしょうか


そこで!!


タロットの
大アルカナの意味を
知っていれば

簡単☆に「命術」を
取り入れられる

タロット占いオンリーの
占い師さん必見の奥義!!

それは…



「タロット数秘」です!!!


いやいや、数秘って。
数秘は知っていますが
何より、数字の意味を
覚えないといけないんでしょ?

と、
戸惑いを感じたアナタ様へ


心配ご無用!!

何故なら!
タロットカードにも
数字がありますよね☆


では、
実際にどうするのか
ご紹介していきたいと思います!


数秘術を知っている方は
おなじみかもしれません

まずは、
西暦の生年月日を分解し
1つの数字に変え、全て足します
その合計数が2桁の場合
さらに分解して足し、1桁の数字を出します

その割り出された数字を
大アルカナの数字と合わせます

《 例 》
①1995年12月28日
 1+9+9+5+1+2+2+8+=37
 3+7=10
 1+0=1 
この方は「1・魔術師」になります 

②1987年4月12日
 1+9+8+7+4+1+2=32
 3+2=5
この方は「5・教皇」になります

③2001年3月1日
 2+1+3+1=7
この方は「7・戦車」になります

④1971年9月11日
 1+9+7+1+9+1+1=29
 2+9=11
「11」は分解せずにそのままになり
この方は「11・正義」となります
※ライダー版を基準にしています


ここで算出された
大アルカナは

ソウル(潜在意識)の部分で
物事を捉える時の
感覚やイメージを表します

ここで、
潜在意識になじみがない方へ
簡単に説明しますと

人の意識には
2つの意識があると
言われています

今回、算出した
潜在意識と

もう一つは
顕在(けんざい)意識です


人が持つ意識が
100%として

潜在意識 95%
顕在意識 5%
※所説あり

この割合から
潜在意識の方が
圧倒的な意識です

しかし、
潜在意識は
人が意識できない意識です

詳しく説明すると
長くなりますので


今は、
潜在意識は、精神部分
顕在意識は、頭脳部分
とイメージしてください

ということで、
この「ソウル」のカードは
本来の自分となります



それでは、
算出したカードの
特徴の読み解き方を

「1・魔術師」を例題に
実際にお客様へ伝えた
エピソード例も併せて
ご紹介します

この「1・魔術師」を
持った方の特徴は
・形から入るタイプ
・ポテンシャルが高い
・アドリブ力がある
など


「形から入るタイプ」は
魔術師はステージに立つ人で
素敵な衣装をまとっている
また、全ての準備が整っている
というカードの意味から

エピソード例は
「何かを始めるときに
 一式そろえてから始めるけど
 買って終わることはない?」など
準備だけで満足するイメージを
伝えられるとよいです



「ポテンシャルが高い」は
カードの意味の
4つのスートが揃っている
全てを兼ね備えているという部分

エピソード例は
「初めてやった事なのに
 意外とできちゃうことはない?」

「試験勉強とかをまったくしてなくても
 クラス順位で中盤くらいには
 なれていなかった?」など
器用になんでもこなせる
エピソードを持っています

しかし、その方が
興味を示したこと
やってみたいと思ったこと
に有効です

例えば、上記の
勉強エピソードを
勉強苦手な方には
当てはまりません

「そんなことはありません!」と
言われても、慌てずに
別のエピソードを伝えて下さい




「アドリブ力がある」は
カードの意味の
コミュニケーション能力が高い
すなわち、ノリが良い!部分です

エピソード例は
「ちゃんと話を聞いてない状態で
 返事して、まずいことになっても
 なんとかできることはない?」など

話をちゃんと聞かずに返事するは
あるある中のあるあるです

しかし、ポテンシャルの高さで
なんとかしちゃうところが
凄い!ことを伝えられるとよいです


今、例として
3つ挙げましたが
まだまだ、色々な特徴を
見つけ出すことができます

カードマジックという部分で
「手先が器用」すなわち、
工作が得意!
なんでも感覚で作ってしまう!

ステージに上がる前に
マジックの練習をこっそりしている
という部分から
「努力を人に見せない」、すなわち
信用している人には自分の事を話せる
など



お気づきかと思いますが
特徴の出し方は、

カードの意味や
カードタイトルの
イメージから単語を出し

その単語から
日常のあるあるを
織り交ぜてお伝えすると
「そうです!当たってます!」
「なぜ!分かるんですか?」
と、お客様に喜んでいただけます☆


まずは、
合っているか
間違っているかは関係なく
伝えてみて下さい!


ここで、ひとつ
エピソードを伝える際に
私、個人的に
注意したいことは

「言い切らないこと!」


占う方の特徴、性格を
「こういうが部分あるでしょ!」
と押し付けるのではなく

「こういう部分はありませんか?」
と質問系でお伝えする方が
寄り添っている感覚になる
と思っています


今回は、
このタロット数秘で
「ソウル」(潜在意識)
算出方法をご紹介しました


他の算出方法では
・「ライフ」(顕在意識)
・前世、来世
・年回り
もあります

これらを
知っているだけでも

ただ、
タロット占いをするより
より鑑定の幅も広がります

その他は、
また別の記事で
ご紹介したいと思います


♦♦♦ 関連記事 ♦♦♦ 


いいなと思ったら応援しよう!