![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143585199/rectangle_large_type_2_9dab0d3e36037dee385c7aebfbb96956.jpeg?width=1200)
「建設・不動産のデジタル化 〜FMBIMの活⽤〜」:その7 5. AI、IT を活⽤したスマートビル、スマートシティに必要なデジタルデータ
5. AI、IT を活⽤したスマートビル、スマートシティに必要なデジタルデータ
5.1 スマートビルディング
スマートビルディング(以下、「スマートビル」という。)とは、IT、AIを用いたビル管理により、施設の運用効率を高め、ワーカーの生産性を向上させ、環境にやさしいスマートな(賢い)ビルを言う。
一般的にはIoTの活用により、建物中に張り巡らされたセンサー等が、従業員一人一人の場所、室内の温度や湿度、照度等を計測し、そのデータをもとにオフィスの環境を自動制御することにより、ビルのワーカーに対して快適性を提供するとともに、ビル管理面で、エネルギーコストの削減を実現しているビルを⾔う。
参考︓
ビル管理システムにおいて、いくつか重要な単語があるので、ここで注記しておく。
・BEMS(ベムス︓Building Energy Management System)︓
建物に設置された設備や機器の運転データ/エネルギー使⽤量データを蓄積・解析し、効率よく制御することでエネルギー消費量の最適化/低減を図るシステムである。
ここから先は
4,529字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127117929/profile_cd5a7e0bd8e604bc76b1635d1ce32bb5.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを読むと、BIMを含む建物のデジタル化、FMBIMなど、建設プロジェクトにおける最先端のIT、AI、ロボット活用などについて、知ることができます
本書のタイトルを、あえて「建設・不動産のデジタル化〜FMBIMの活⽤〜」としたのは、建設・不動産の発注、所有、管理、経営の第⼀線にたつ多く…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?