見出し画像

野生動物の健康食

読んでいただきありがとうございます。  

これからもよろしくお願いします。    


野生動物が死んでしまう理由は

・外敵に襲われる

・震災に襲われる

・食糧不足に襲われる

・感染症に襲われる

・寿命

があります。

人間や飼育下にいる動物のように病気で死んでしまうことは

ほとんど少ないのです。

野生動物というのは生活習慣や食事に気を使っているのでしょう。

本日は、野生動物の健康食についてお伝えしていきます。


人間が野生だった時って

人間も長い歴史とともに体格は大きくなり、

寿命も延びています。

どうやら日本人の平均寿命が50歳を超えたのは

戦後間もなくの昭和になってからのようです。

人間が野生だった頃っていうのはわからないけど

縄文時代の日本人の平均寿命は20歳前後のようです。

あんまり狩猟時代や縄文時代やその時の食生活は詳しくないのですが

人間が進化しなければ、今でも20歳前後で亡くなっていたのだと思います。

今日の平均寿命は医療の進歩や食事の変化、生活習慣が関わっています。


野生動物の健康術

野生動物は何もなければ基本的に寿命を全うします。

野生動物が普段からおこなっている健康術とはなんなんだろうか?

人間はそもそも食べ過ぎなのです。

そこが野生動物との圧倒的な違いです。

現代社会の食生活の課題では、ほとんどが過剰による問題です。

なぜ、そんなに過剰栄養が起こりうるのか?

それは、どうやら調味料に原因があるようです。

塩っぱいものを食べすぎて塩分の過剰摂取になるのは

イメージしやすいと思います。

しかし、これは塩分だけの話ではありません。

調味料を使っているから人間は食事を食べ過ぎるのです。

野生動物で調味料を使うことなんてありません。

その違いが、食事が生命維持になるか嗜好になるかが分かれるのです。

野生動物で必要以上に狩りをして栄養を摂ることもありません。

だが、人間は必要以上に食べたいものを食べて

過剰栄養の問題を抱えるのです。

これは調味料による食事が嗜好へと変化した結果です。

食事に嗜好のような楽しさを無くすべきと

いいたいのではありません。

今よりも薄味とヘルシーを心がけてといいたいのです。


https://twitter.com/taro_nutrition  

https://www.instagram.com/taro_book.read/?hl=ja  

https://note.com/taro_humuhumu   

https://taro0000.wordpress.com/  

で、SNSやっています。 

「いいね」「フォロー」「コメント」よろしくお願いします。 


#小木曽一馬 / Mtame inc. さん  

画像使わせていただきました。ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!