好きな気持ちって、どうなるのが正解?
例題
あなたは、お腹が空いています。どのような行動を取りますか?
回答
食事をしますよね。
この例題を基準にタイトルについて記載していきます。
お腹が空いた。だから、食事をする。
文章として変ではないですよね?
では、
僕はあなたが好きです。だから、好きと伝えます。
文章として変ではないですよね?
でも一方では
「僕はこんなにあなたを好きなのに、あなたはなんで僕を好きになってくれないの?」ってこともあります。
この文章を解読するのは難しいです。
【僕があなたを好きです≠あなたも僕を好きになる】
僕が好きなのと、あなたが僕を好きなのは関係のない話です。
例題の空腹話のように
お腹が空いた。だから、食事をする。
は、正しい感情と行動です。
でも、
お腹が空いた。だから、あなたが食事をして満足して欲しい。
読んだら変だとわかりますよね。
僕の空腹と、あなたの空腹は関係ありません。
こんな文章では、論理が崩壊している。
自分があなたを好きなら、相手の態度関係なしに「好き」って表現していればいいんだよ。
ただ、あなたに僕を好きになってもらいたいなら「好きになってもらう」ための行動を取らなくてはいけませんよね。
ココが最大のポイントかもしれません。
「好き」も気を付けなければいけませんよね。
「好き」を表現したいのか、
「好き」になってもらいたいのか。
この二つをハッキリさせないと、行動のつじつまがあいません。
求めるべき結果を目指した行動をしましょう。
#ぽんず さん
画像使わせていただきました。ありがとうございます。