3万円台デスクトップPC Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tinyを買った話
おはようございます。たろー(@taro_73)です。
9時寝4時起生活、継続中です。朝型生活はメリットも多い的な記事を読んだりしましたが、今のところそこまでメリットを感じていません()たぬき商店は8時からなので・・・w
あつもりは楽しいですが、なかなかお金が稼げていないのであまり発展させることができていません。。。ひたすらお花を植えています。
前置きはさておき、twitterで流れてきた情報で格安デスクトップPCを買いました。
このPCは安かろう悪かろうの格安PCとは違い、かなり高コストパフォーマンスな機種になっています。私的にすごいと思ったところのポイントをまとめました。
・最安構成 32,120円(送料・税込)+今週限定8%楽天ポイント=実質29,550円
・Windows10 Home 付き
・構成 CPU: Ryzen 5 Pro 3400GE、RAM: 8GB、GPU内蔵: RadeonRX Vega11、SSD:NVMe 128GB、メモリ、ストレージは増設可能
・ストレージはM.2(2280)+SATA(2.5/7mm)で2台構成が可能
PCに詳しい方ならこのすごさが伝わるかなと・・・安過ぎませんか?笑
大体この価格帯の格安PCは、かなり廉価モデルのCPUだったり、メモリが4GBだったり、Windowsが無かったり、増設やカスタマイズが難しい仕様になっているものが多いと思います。
ストレージやメモリなどを付け足して買うベアボーンキットより、全部揃っている点から圧倒的コスパです。
普通に買っても安いですが、このPCをより安く買うための詳しい買い方、楽天ポイントのゲットの仕方はこちらを参考にさせていただきました。
画像付きで非常に分かり易かったです。感謝。
記事内でも紹介されていますが、無線LAN・Bluetooth、VESAマウント、 もう一つHDMI出力端子を追加するとより使いやすくなるようです。私はVESAとHDMIはいらないと判断したため、ワイヤレスのみ追加して、36,520円で購入しました。
楽天リーベイツ経由で8%の2,921円分のポイントバックにより、実質33,598円で購入できました。
すごい(語彙力がない)
これに加えて、出力が上がる135WのACアダプターとSSD 500GBか1TBあたりを追加しようかなと思ってます。それでも5万円でおさまるので、圧倒的コスパ!
これで問題なく動いてくれれば、万々歳ですね!笑
またPCが届いたらレビューみたいなの書こうかなと思ってます。納期は大体2~3週間程度のようです。
注意として、今回の割引は2020年5月23日現在の情報です。おそらく値引き率やポイントバックの利率は変動すると思うので、よく確認してから購入することをお勧めします。迷ったら今すぐ買おう()
私はまだ何に使うか決めてないんですけどね笑
ただ、漠然とWindows PCが欲しいと思っていたので、これで思いが叶いました。
Macだけだと使えない機能やソフトが出てくるので、サブPCとして使おうとは思ってます。後は簡易サーバー的な使い方を想定。個人的にはAdobe Lightroom Classicがストレスなく動いてくれれば大満足ではあります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。