
僕の人生の必読書
みなさんこんばんわ!
社会人3年目営業マンの中村太郎と申します。
このnoteは、まだまだ未熟な若者の私が、日々の戦いを通して、学び得たことやぶつかった壁、悩みなどを赤裸々に記すものです。
こいつこんなこと考えて日々生きてるんだ〜と
面白がって見てくれたら嬉しいです😎 #人生は物語
noteを始めたきっかけ、決意は下記リンクから!
今日はお気に入り本(人生の必読書)について記したいと思います。
#読書月3冊目標 !
前回のおすすめ本は下記リンクから!
題材 生き方
作者 稲盛和夫
この本は仕事と本気で向き合いたい!もっと上を目指したい!人におすすめです。
#社会人は一度は読むべきだと思う
私がこの本を読んだきっかけは父です。
私がいつも悩んだ時にいつも相談に乗ってくれる優しい父です。社会人2年目の時、社会の壁にぶつかった際にこの本を福岡から送ってくれました。
今では迷ったときの道しるべとして大切な一冊です!
#考え方を学べる
この本を読んで学んだこと
①人生、仕事においても目標を達成するために、強く思い、実現を信じて前向きに努力を重ねていくこと。それが人生において唯一の方法である。
→目標を定めて日々努力することも大事だが、目標達成するまでの過程も大事ということに最近気づきました。
② 懸命に働き、まじめに一生懸命仕事に打ち込むことによって、精神的な豊かさや人格的な深みを獲得することができるし、趣味や遊びからは得られない、心からわき上がるような喜びを味わうことができる。
→目の前にあることを一生懸命できない人は何もできない!小さなことの積み重ねで信頼を重ねていく。
#noteで毎日発信
#キャリアコンサルタント取得
③ 自分のためだけに利益を求めるのではなく、周囲や社会にもよかれと思うことを損してでもやるべきでき。その利他の精神がめぐりめぐって自分にも利をもたらし、またその利を大きく広げもするからだ。
→仕事においては自分本意ではなく、相手が求めることを行う。お役立ち精神が大事!
心に響いたワード
「人生とはドラマであり、自分がその主人公」
自分の人生ドラマをどのようにプロデュースしていくか。
今人生の分岐点に立っている状況。
一番は自分の幸せ。人の意見なんか関係ない。
一人の人間としてどうなりたいかを見極め、努力と謙虚を大事に、しっかりと考え、最高に楽しい人生のドラマを作り上げていきたいと思います。
明日以降も仕事での気づき、日々の気づき、嬉しかったこと、本読んだ感想等投稿していきます!
いいね👍コメント📝してくれてると嬉しいです!
「明日も最高な1日にします!!!!」
最後に!
社会人2年目の時に頭をパンクさせながらも考えて行動したブランドのネットショッピングページが完成しました!まだ本格的に携われていないけど、必ずやります!
またこのことについては記したいと思います!
気になった方は下記URLより見てみてください!
IKeee ( ikeee )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/ikeee #suzuri

いいなと思ったら応援しよう!
