
なぜワーホリに行こうと思ったか③
30歳、ギリギリでワーホリに行くことを通称『ギリホリ』というみたいです。
僕が大きな物事を決める際に必ず父に確認を取ります。
父は僕のこと嫌いなの?と思うことあるくらい厳しい一言を言うときがあり。家族であっても中立的で、社会に出て何が必要か人としての部分が強いところがあります。
母は真逆ですが、、、、
なので、しっかりとワーホリに行くという意思を伝えました。
・教員を辞めること
・お金は全額自分で払うこと
・2年か3年行くこと
迷っていることも含めて全部話しました。そしたら父はすぐに
「とても良い」と言われ「頑張ってきなさい」と言われました。
実は結構うれしかったです。
反対されるとは思っていなかったのですが、
28年間、部活をしていても、大学を行くときも
「とても良い」と言われたことがあまりなかったので実際言われてみるとうれしかったです。
実際、「なぜニュージーランドにワーホリなの?」と聞かれることが多くて、私自身これといった答えが見いだせなかったのですが、
今、考えてみたらこの父の一言が大きな決心につながっていたのかもしれません。
to be contine…
(コンティニューのスペル当たってる?)