
カメラマン雑記 - RSGT2025 -
今年で3回目のカメラスタッフしてました。
カメラスタッフ3回目で慣れてきたと思ったけど、新しい挑戦したらしっかり疲れていたふりかえりです。
カメラマンとしての雑記
今年はRyoさんがカメラ班に復帰して、Day0で「カメラ班朝会をやりたい」「真ん中の3点を狙うといい写真が撮れないから失敗を恐れず5点の写真を狙っていこう、カメラマンでいい写真対決をしたい」とかいろいろやりたいことを話しましたが、都合がつかずどれもやれずに終わってしまいました…。とはいえ、毎日飲み会帰りホテルで写真整理してアップロード作業をして個人的なふりかえりできていたので、明日はこんな感じのを撮れたらいいなとか思いながら5点を目指した動きができていたのは去年からの成長でした。
あとは去年の反省を活かし、Day0のスタッフ準備中にメインホールとその他の部屋それぞれの照明に合わせてカメラパラメータ設定のプリセット登録をしていたおかげで、Day1以降は人によってシャッタースピードを調整する程度でシャッターチャンスに集中できてたこともあり、去年よりいい絵を狙いやすかったのも影響していたかなーと感じました。
今年も集合写真を撮らせてもらいましたが、先輩カメラマンのRyoさんと一緒に撮ることの安心感と、去年の経験から声かけも工夫していたら誰かが声かけ上手くなってると言ってくれていたのでそれも成長を実感できてうれしかったです。
今年はただ写真を撮るだけじゃなくいい絵を撮ることを目標にした今年の一番の学びは、相手との関係性がめちゃくちゃ写りに影響するなーという点です。Ryoさんやおしげさんは知り合いが多く気兼ねなく声をかけて自然体の笑顔の写真が多い一方で、私の場合は撮ってもらうためのポーズが多かった印象でした。こればかりは自分の武器にするのはすごく難しいなーと思いました。自然体の写真を撮るだけなら白バズーカで撮ればいいだけなんですけど、こっちを意識しつつも自然体の写真はまさに5点の絵になるなーというのをアップロード作業しながら感じたふりかえりでした。
3日間対戦よろしくお願いします!
— ターク (@tark_ann) January 8, 2025
#RSGT2025 pic.twitter.com/RM6AdOjNX6
去年と同じ機材で、白バズーカと広角レンズの切り替えとかもスムーズにできていたのも、いい写真を撮ることに専念できていた要因ですね。
セッションの感想
今年も基本的に動き回っていたのでじっくりセッションを聞いていたのはKeynoteくらいでした。James Shoreさんは「People」「Internal Quality」「Lovability」「Visibility」「Agility」「Profitability」について話されていて、エンジニアのキャリアラダーに取り上げられるスキルについて、つい最近まで似たようなことを仕事で考えていたので面白いなと思って話を聞いてました。その他にも内部品質を上げるための技術的負債との向き合い方など、チームメンバーに見てもらいたいなと思う内容が多かったです。
本間さんのHONDAのワイガヤの話は、仕事で雑談・相談の場を作った目的と同じで、当時はワイガヤという単語を全く意識してなかったけどやりたいことは同じだったなーとか思いながら聞いてました。
今年聞いていたセッションは何かしら仕事で起きたことと結びつくものが多く、ある意味話をちゃんと聞けてなかったかなーというのが今となっての反省です。
本編終了後のギャザリング
Day1の後はpiyonakajimaとchinmoさんが厳しい1on1で話していたことが印象的でした。曲を作って会社の知名度アップに貢献できているけど、ビジネスとしてソフトウェア開発を動かすことがしたいというpiyoさんのお悩みについてchinmoさんが問いかけをしている様子を見ていながら、自分はビジネスに対する興味が正直薄くなってるなーなんでだろうとか自分が1on1を受けているつもりで思考を巡らせていました。Day2はえわさんがまつしゅーさんと飲みに行くというので混ぜてもらうことにしました。えわさんには最近の仕事の動向について色々感じていることをただ聞いてもらってました。直近の仕事は変化が激しく落ち着いて考える暇がまったくない状況だったので、ただ聞いてもらうだけでも言語化しながら感情を含めて整理ができたので非常に助かってました。えわさんにはいつもお世話になりっぱなしです。Day3はスタッフ打ち上げで色々話したはずですが蓄積疲労のせいかあまり内容を覚えてないです…。おしげさんと大平さんの飲酒が新幹線でヤバい(他の人には絶対伝わらないやつ)ということだけ覚えてます。
最後に
今年はギャザることよりも仕事で起きた変化について考えたり言語化しながら整理できたことが一番の収穫なのかもしれないです。スタッフ部屋でRyoさんに最近の仕事どう?と聞かれてぱっと答えらなかったときに、一言で言ってみてとオーダーを受けて返した回答が自分の中で何か腹落ちした感覚があり、何気ない会話から得られる気づきがあるから自分はRSGTに参加したいなーというのを再認識したきっかけでした。
今回初スタッフで来年はカメラスタッフやりたい宣言した森野さんを含めカメラ班で集まろうという動きが生まれたり、色々刺激を貰えたRSGTでした。
おみくじ引大吉でいいことしか書いてないから前向きに1年頑張ろう pic.twitter.com/QcAj6qCY7t
— ターク (@tark_ann) January 11, 2025
毎年恒例にしていた神田明神のおみくじが最強だったので、今年も変化を楽しんでいきたいと思いました!
ちなみに今年は疲労が回復しないのなんで!?と思ってましたが、よくよく考えると毎日日付が変わるまで飲んで、その後に写真選定してアップロードしていたので、どう考えても睡眠時間が足りてないのが原因ということに気づきました…。
