【口コミ】体系的に学ぶ演技の面白さ_コーポリアルマイム舞台芸術学校在校生インタビュー_TOMOKI
20世紀フランス演劇界の巨匠であり、近代マイムの父と称されるエティエンヌ・ドゥクルーが構築した役者の芸術(アクター・アート):コーポリアルマイムを専門としたシアターカンパニー tarinainanikaが運営する日本で唯一のコーポリアルマイムを専門とした「コーポリアルマイム舞台芸術学校」。今回はフルタイムコースに通う、トモキの口コミインタビューをご紹介します!
‐‐まずは、お名前を教えてください!
野中知樹と申します!
‐‐参加したきっかけは?
知ったきっかけは、大学のサークルでもともとパントマイムをクラウン(道化師)でやっていました。卒業後に改めて「表現についてちゃんと何かを学んでみたい」という想いがあり、サークルの先輩の紹介で当時東京の笹塚でレッスンをしていたtarinainanikaのクラスに通い始めたのがきっかけです。かねがねしっかり学びたいと思っていたところ、一念発起して、2023年の春に大阪移住し、現在はフルタイムコースに参加しています。
‐‐実際にやってみて楽しかったことは?
一つは、体系的に学べるというところ。自分が大学生の時にやっていたパントマイムや思っていた演劇のイメージは感覚的なものが多いイメージだったのですが、そこをすごく体系的に学べるところが面白いところで。一つ一つのスキルやテクニックに名前がついていて、一つ一つ積み上げていく形で学べるところが面白いところだと感じています。
その先にさらに思考や感情といった抽象的なもの表現として組み立て上げていくことには、難しさもありつつ、やりがいも感じる部分です。
‐‐最後に、どんな方にコーポリアルマイムはおススメですか?
役者の方、演劇をやられている方はもちろんなのですが、身体を使った表現をされている方だったら誰しも興味を持ってもらえるのではないかなと思うので。また自分がやっていくなかで、いまいち、何かワンステップ上に、表現力を高めたいなと思われている方にとっても、糧になるものが沢山詰まっていると思いますので、ぜひ気軽にオープンクラス、ワークショップなどご参加いただければと思います。
2月16日(日)週末ワークショップ開催!
ユニークな創作プロセスを通じて、自分のアイディアをカラダで具体化する方法を体験する1日創作ワークショップ。ゼロから表現を作り出す醍醐味を体験していく中で、創造性豊かなアタマとカラダの関係性を築いていきます。
参加費|一般 ¥5,000|25歳以下 ¥3,000
ご予約、詳細はこちら!
コーポリアルマイム無料体験レッスン開催中!
「コーポリアルマイム舞台芸術学校」では、フルタイムコースをはじめ、どなたでもご参加いただけるオープンクラスや週末ワークショップなども随時開催しています。どなたでも気軽にご参加いただけますので、ホームぺージから日程・詳細をご確認いただき気軽にお申込みください!