![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64967173/rectangle_large_type_2_e17520fc53baf96dd0dfc4706fca18a8.jpg?width=1200)
#人生変わった?CybozuDays 皆さんお疲れさまでした!
今週の月~火と、幕張メッセでのCybozu Daysがありましたね!ご参加いただき交流いただいた皆さん、ありがとうございました!
平日にも関わらず多くの方が参加されました!個人的にも久しぶりのリアルイベント、久しぶりに対面でお話しができて実に興奮しました^^
そして今年も会場の設えがすごい!サイケデリック・・・いやカオスが体現されていました!
なぜ参加したのか?
理由その1、カレンダーPlusエバンジェリストとしてブースサポートするため!今年で2年目になりました!
今年はカレプラだけでなく、くりかえしプラス(くりプラ)も登場!
kintoneで時を操りたい方にはぐっと便利なプラグイン群となりました!
説明しがいがありましたねー^^
そして理由その2!仕事でもお世話になってるAISICさんのブース応援!
私は主にカレプラブースに居たのですが、弊社DさんKさんが自発的にサポートするとの事で、AISICスタッフとして入ってくれました!
レスキュトーンとリノベトーンの魅力を十分お伝えできたでしょうか??
お疲れさまでした!!
理由その3!
弊社がkintoneの並走支援で対応させていただいている美濃加茂市社会福祉協議会の麻生さんの晴れ舞台を見届けに!
素晴らしいプレゼンでした!道のりは遠いかもしれませんが、これからも宜しくおねがいします!
で、#人生変えるCybozuDays
こちらのハッシュタグ、Twitterでご覧になった方も多いと思われます。
「人生が変わるなんておおげさな?!」と思われるかもですが。。。
今回現地に居て感じたこのハッシュタグの意味は・・・。
「Cybozu Daysに行けばあなたの人生が変わる」
のではなく、
「Cybozu Daysでのあなたの振る舞いがあなたの人生を変えるきっかけになる」じゃないかな・・と感じました。
”どれだけ自発的に関われるか。”-
それを思うとCybozu Daysというイベントに限らず、人生全般に言えることかもしれません。これをきっかけに一歩二歩とあゆみ始めた方を見て自身も勇気をもらえましたね。よし、停滞してるあの仕事この仕事もきっちり終わらせたろうというモチベーションになりました。。笑
Cybozu Daysはガチャガチャに似ている?
何を引くかはあなた次第、さあ200円握りしめてレッツエントリーって感じですかね?(ちょうどkintoneガチャの写真があったので、つい。。。)
大阪までのコミットは「コミュニティの方が交流できる場をつくる」
Daysで #cybozudaysを追っていて気づいたこと、意外と多いのが
「勇気を出して来てみたものの、普段から交流している○○さんと話せなかった」「結局誰とも話さず帰ってきてしまった」という投稿です。
ふとつぶやいたところ。
来年はコミュニティブースがあるといいなぁー。とか空想した #CybozuDays
— tarimo@アントベアクリエイツ (@tarimo34) November 1, 2021
キンスキの松井さんに拾ってもらえました!
やりたいです!!#cybozudays https://t.co/4dIBmEWXA5
— キンスキ松井@サイボウズ (@kinsukicom) November 1, 2021
#JP_Stripesでお世話になっている小島さんにも!
コレぞ #CybozuDaysで会いましょう 企画ですね!#CybozuDays#コミュニティ https://t.co/hFP3u6CUnm
— Hideki Ojima @ パラレルマーケター (@hide69oz) November 1, 2021
そうだ、発想したらやるだけ!
あとはやるだけですね!#言った人がリードする法則w
— Hideki Ojima @ パラレルマーケター (@hide69oz) November 1, 2021
とはいえ、コミュニティブースをおったてるのはスケジュール的にも難しい。
・・・というわけで、こんな企画を考えてみました!
#cybozudaysでは会えなかったけど#cybozucircusで語りましょう
— tarimo@アントベアクリエイツ (@tarimo34) November 8, 2021
東京では「とりあえず会場に来たものの、普段Twitterで交流している方と話せずじまいだった」という声を聞いて提案です!大阪で会期中、集まってみませんか?
Twitterのアイコンを身に着けて集合なんてどうでしょ?#kintone #cybozudays
・・・というわけで大阪でも何かしら交流のきっかけが作りたいなと。
場所を占有すると迷惑になりそうなので、移動しながら?休憩コーナーなどで?
まだ全然荒削りですが…たぶん、あの方やあの方、あの方とかあの方も協力してくれるはず!!
それでは引き続き、宜しくおねがいします!