【スマホでPOV動画】長回しでは無い印象的なカット編集?/音声録音にオススメの機材、アプリ
こんにちわtaloです。
現在細々とストリートスナップやカメラの
設定、使い方について毎週一本の動画を
youtubeにアップしています!
次回の続きです。。。。今回も④について
①何をテーマにした動画を挙げるか?
②youtubeの為に準備したモノ、コト
③撮影しにいこう!
④編集をしよう!
⑤アップロードしよう!
⑥アップロードしたその後…反応は!?
今回も引き続き④編集についてです。
前回はロゴの制作アプリ等必要かどうかに
ついてお話しさせて頂きました。
今回は以前も少しお話ししましたが
動画編集ソフト、編集で気にしている事、
音声録音についてお話ししていこうと
思います。
⚪︎POV動画編集で気にしている事は?
⚪︎音声録音は?
『POV動画編集で気にしている事』
まず前提としてどんな動画編集ソフトを
使用するか?という事については…
以前こちらの記事が書いていますので
併せて確認頂ければと思います。
今回話しているテーマの前提では
スマホ+スマホ用ジンバル撮影となるのですが
一般的にPOV撮影となるとGOPROやOsmo Action等のアクションカメラを専用もしくは
サードパーティー製のオプションで
バックパックの肩に取り付ける、首から下げる等の撮影方法が多いのでは無いかな?
と思います。
この撮影方法であれば両手も空くので
私のように動画以外に写真撮影をする場合は
撮影上かなりやりやすくなります。
実際にyoutubeでPOV動画をアップしている方の大半はこのやり方かと思います。
すいません…編集ではなく撮影のお話しに
なっていますね汗
…というのもまたまた少し話が飛ぶのですが
私自身、現在の撮影はDJIのOsmoPocket3というジンバル付きカメラを使用しています。
また身体に身につけるのではなく手で持って
撮影します。
要は最初のスマホ+スマホ用ジンバル撮影と
同じスタイルで撮影しています。
その理由は身体にカメラを取り付けて
POV撮影のみだと….
撮影できる動画が
単調過ぎてしまうから…
具体的にいうとPOV動画は基本自分視点
(自分から見える光景)の動画です。
アクションカメラは広角レンズなので
実際多くの光景が映り込みますので
POVでよく使われます。
仮にスポーツでスピード感や臨場感が
目を惹く撮影であれば動画として迫力も
出て良いと思うのですが….
自分自身はただ街を歩いているだけで
同じ定点撮影だと味気ない感じです…
ちなみにこれは毎回貼り付けている
第一回のスマホ+ジンバル撮影動画ですが
当時は何も考えていなかったので
ほぼ定点のPOV動画です。
ここから色々と…紆余曲折を経て
自分のチャンネルでの動画作成で
気にしている事は下記です。
・撮影する場所の雰囲気が分かる
景色等を入れる
・広角の景色から手元のクローズアッ
プであったり変化をつける
因みにアップしている全ての動画で
そうしているワケでは無いですが汗
基本は上記と考えています。
撮影している場所の雰囲気という部分では
以前、猿島という横須賀にある無人島で
富士フィルムのレンズXF35mmF1.4Rと
コシナフォクトレンダーNOKTON35mmF1.4MC比較動画を
撮影した際、その島の自然の美しさが
分かるオープニングをPOV動画以外で
撮影しました。
また広い景色からクローズアップで変化を
つける事についてはもちろん事前に決めて
おいて撮影時の撮り方で変化をつけるの
(レンズ変更可能、ズームレンズであれば
画角を変える等)が一番良いですが…
一人でPOV動画撮影する時は
アクションカメラ等画角固定カメラと
なるかと(スマホも同様)思いますので
敢えて割り切って考えて撮影時に大きめの
画素数で撮影しておいて後で編集でトリミングする等も良いかと思います。
広角よりで広い範囲を撮影しておいた方が
後々調整もしやすいです。
この事については下記の記事を良かったら
ご覧になってみてください。
猿島での撮影は友人に撮影を協力して
もらっていたので手元のクローズアップを
撮影したりしていますが
そのような撮影方法は基本一人で撮影する
場合は難しいので動画用カメラをどこかに
おいてトラッキング(被写体自動追尾)
機能で自分自身を追うように設定して
撮影したり、景色の映像を撮っておいて
編集時のカット割りで変化が出るように
したりしています。
動画は観る側の視点で考えるとやはり変化が
あった方が飽きずに観てもらえます。
映画等も気にして観ていると下記のような
画面構成を繰り返したりしています。
*あくまで参考、一例ですが苦笑
話は戻るのですがそういう動画を目指す場合
街を歩きながら正面方向を撮影するだけ
でなく横側、上側、背面を撮影する
そしてカット割りをを気にして
動画を作成する場合カメラ手持ちの方が
適しているかと思います。
以前アクションカメラを身体につけて
撮影もしましたが違う方向や箇所を撮影
したい場合わざわざカメラを肩や首元から
取り外したりするのが不便でに感じました。
あと歩きながら定点撮影していると
基本長回し録画になる為…
(停止するタイミングが難しい)
SDカード側容量もかなり嵩んでしまい
後でどのカットを使用するか
悩む時間も多くなってしまいました。
ただデメリットとして
私の普段の撮影、編集は手間が掛かるので
POV動画として編集、撮影しやすいのは
間違いなく定点での撮影方法です。
一長一短ですので…
どちらが良いかという事では無く
こんなやり方もある位で参考にして
いただければ幸いです。
『音声録音は?』
私はPOV撮影した動画に後から
解説の音声を入れています。
元々当初は音声無しで字幕の予定でしたが
友人から音声があった方が良い!
また…taloの声が良い
( ゚д゚)!ホント?
とのご意見を頂き…単純な思考回路故
ノせられて自分の声を入れる事にしました笑
よくyoutubeで街を歩きながら
カメラ自撮りで声入れしているのも
見るのですが…最初はじめる時に
私としては心理的ハードルが高く笑
そもそも無駄な話ばかりしてしまいそう
でしたので撮影してその映像にあわせて
台本を作成して別で録音、編集して
組み合わせる事をしていました。
ただこのやり方は後々色々と改善していって
今は基本、台本を先に作成して
撮影に行くようにしています。
実際は撮影していてその台本+αとなる時も
ありますが何も指針を決めずに行くと
後で編集時点にあの映像が無いや
こんな映像要らなかった等出てきます…
やはり…
『段取り八分、仕事二分』
結論コレですね笑
少し脱線しましたが音声録音について
私自身は外部レコーダーで
TASCAM DR-07MKⅡを使用しました!
…が現在は生産終了して絶版です汗
因みに現行製品はコレです!
音楽録音等でも使用する高品質なマイクです。
(この製品について細く記載しないですが不明点や使い勝手知りたい等ありましたらコメントお願い致します!)
動画用の音声録音の場合
ショットガンマイク、ラベリアマイク等が有りブランドや仕様、金額も全てピンキリです。
その為ある程度のクオリティーで動画撮影、
音声もこだわる場合カメラ側に別のマイクを
接続して撮影したりするのですが…
この辺が一般的な一眼レフでは動画専用カメラと違ってステレオミニ端子位しか付いて
いない等色々あります…
この辺は奥深いので細かい解説は
後日別の機会で『音声録音』テーマで
ガッツリお話しさせて頂こうと思います。
因みに私自身基本youtubeでの声入れは
今でもこのTASCAMの外部レコーダーを
基本使用しています。
理由は単純ですが『音が良い』からです。
私自身、室内で解説動画を作成する事もありますがその時もカメラでの撮影(映像)と同時に外部レコーダーでの録音も行います。
もちろんカメラ側でも音声録音は
出来ているのですが音声のクオリティーは
かなりの違いがあります。
その為別で録音した外部レコーダーの
音声を使用します。
ただこの時に別で録音したら
カメラ側の映像と…
音声を合わせるのが難しい?出来るの?
という事になるかと思いますが…
最近では動画編集ソフト側で音声の同期
という事ができます。
要はカメラ側で録音した音声波形と
別録りした音声の波形形状を比較、
一致させて同期させられます。
もちろんPremierProにこの機能はあります。
あと自分自身現在はDJIのOSMO Pocket3をyoutube動画撮影でメインに使用していますがこのクリエイターコンボに同梱されている
DJI MIC2(マイク)もオススメです。
このマイク自体単体で使用出来ますし
OSMO Pocket3との組み合わせなら
動画編集ソフトでの同期も不要です。
ここまで私の音声録音について
お話ししましたが…レコーダーはたまたま
別の用途で持っていたモノを流用した
カタチでした苦笑
初めてスマホ+スマホ用ジンバルで
動画作成をする場合でレコーダーを
敢えて購入する事はしないと思いますので
撮影方法にもよりますが最初はスマホで
録音した音声でも良いかと思います。
その際スマホ側で高音質で録音できるアプリ等もあるので最初ソレらを使用しても良いかと思います。
因みにこのアプリとかは音楽録音形式WAV録音も可能、無料なので良さそうです。
一般的に音はMP3形式、WAV形式等ありますが…WAVの方が音声は良いです。
但し容量は重くなりますのでMP3の方が
容量が小さくなる分汎用性は高いかなと
いう感じです。
後…ここからは実際に台本を書いて
自分自身が音声録音した時の事について…
よくよく考えてみると過去今までの生活の中
敢えて自分の声を録音して客観的に
聞くという事はあまりなかったのかなぁ
と思います…
初めて録音する時は少々の恥じらいも(笑)
ありつつ気合いを入れてナレーション
しました!
そして録音した音源を再生してみると…..
声暗っ( ゚д゚)!!?
結構驚きました苦笑
ソレなりに明るく話しているつもり
だったので…
実際ココで躓いてしまい…
お恥ずかしながら40?回位は録音を繰り返し
確認、ボツ…等試行錯誤しました汗
その完成形がいつも貼り付けている動画です。
久しぶりに聞いてみると正直当時の事を
思い出しつつ誰の声や?という感じで…
恥ずかしいです苦笑
現在はもう少し普段に近い感じで
話しているかと思います。
改めて過去を振り返ってみると….
学生時代の発表会や社会人になって
プレゼンをしたりと人の前で話す機会は
誰にでもあるかと思います。
ただ終わった後にその発表内容を
改めて聞いてみて次回の為に改善していく
等してこなかったな…反省しました。
初めて動画を作成した時点でかなり驚きと
反省そして学びがあったと記憶しています。
台本一つ書く為の言葉選びも今このnoteへの
文章の書き方とも話す前提では異なります。
noteでは文章を書くこと勉強中です笑
実際youtubeを始めてから自分自身、人前でのプレゼンや説明等は多少上手くなったのではないかと思っています笑
youtubeは基本的に企画して撮影から演出や
ブランディング等も全て自分で行う事が多いかと思います。
仮に収益化とか仕事では無くとも….
インプット➡︎アウトプットは
知識整理、理解する為有効な手段です
という事を…
youtube動画制作で私は学びました。
また近年ビジネスの中で動画は企業紹介や
会議、プレゼン等でも広く使われている為
最低限の知識があって損する事は無いはずです
動画の知識もyoutube動画作成をしていく
だけで色々と培われていきます。
スモールスタートで始めようと思えば
スマホだけで完結する事も可能なので
是非youtuberデビューしましょう笑
次回は動画編集と切っても切り離せない
『BGMの選択』について
引き続きお話ししていこうかと思います。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
ぜひ次回もご一読頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
taloでした😌