AJ×WY×C-C-B ゴーゴーヒデキ
2015年の今日、6月14日に発売された
2015年2月1日に行われたLIVEのDVDです。
2月1日は英樹さんの誕生日なので、
毎年ライブをしてみんなでお祝いをしていたようです。
デビュー日の6月1日から
C-C-Bのことを何の日ネタで書いてみようと思ったのですが、
どうしても2015年6月からの一か月もすぐに来るわけで‥
書けそうな日だけ、書くことにします💦
今日はシンプルにゴーゴーヒデキの発売日なので、
その感想を。
2枚組の一枚目はAJ 米田渡とWY。
前座(!)のAJ 米田渡とWYは
大人になってから聴いた曲ばかりなのですが、
とにかくカッコいい!
いちばんのお気に入りは「So Sad」
米川さんと丸山さんのツインギター凄すぎます!
なんて贅沢なのでしょう!
(丸山さんってほとんどC-C-Bですよね)
間に入って演奏している英樹さんが楽しそうで。
2枚目はC-C-B。
確かにシングルがほとんどない、攻めたセットリスト。
でも、みんな知ってるもんね👍
ってくらいの気合の入ったファンばかりの会場なので関係なし。
途中で入るMCも
私の知っている昔の感じで、4人がわちゃわちゃしてました。
昔と違うアレンジだったりで、
かっこいいのは当然なのですが、
4人の職人が作り出すサウンドは、とても華やかで重みがある。
26年という長い時間、
紆余曲折を経てここに集う4人が神々しく見えました。
とにかくこの会場に私もいたかった。
この時のライブが4人C-C-Bの最後のライブになりました。
でも、解散後、
この日がいちばん幸せなライブだったのでは?と思うのです。
みんなの笑顔がとても自然で、多かった。
特に、笠くんが歌うと、
米川さんと英樹さんが嬉しそうに、
何度も目を合わせて微笑んでいたのが印象的で。
みんなが「これからもう一度C-C-Bをやっていこう!」
という未来を見ながら演奏しているように見えました。
英樹さんの最後の言葉。
「還暦に武道館やっちゃう?」ってのも、
結構本気だったのでは?と思うのです。
そして、たらればですが、
あのまま順調に進んでいけば、それは実現したのでは?とも、思うのです。
それくらい、
完成度の高いパフォーマンスでした。
見終わって、現実に戻った時に悲しくなったけど、
このDVDは私にとって、とても大切な宝物になりました。
最後の笠くんの表情がとても好きで、何度も見た動画です。
とても幸せな気分になります。