見出し画像

1/12深夜 救急車と娘入院

1/12 20時頃
娘のおむつを変えていた時に、顔が赤いかな?と思っておでこを触ると熱い。おかしいなと思って測ると38.7度。。急いで病院を探すも休日&夜間なのでやっていない。子ども医療相談センターというところがあるようなので電話で確認。今の状況を伝えて、今日中は様子見で明日から病院でも良いのではと助言いただく。
娘の様子はあまり普段と変わらずで、水分をあげて、あたたかくしつつも保冷剤を使って首元を冷やして寝かせる。

その後30分〜1時間おきくらいに起きて泣く。なかなか寝れない様子でかわいそう。。今晩はこれが続く感じかなぁと思う。

私も横になりながら、泣いたら起きて対応。夫とは別部屋にしておいたけれど、寝ててねと言ってくれて、泣く娘をあやしてくれたり。

0時頃
娘が激しく泣く。夫が、娘が何かに怯えているみたいにビクッと驚くと言っていた。ミルクをあげてみると200ccしっかり飲む。しばらく泣いた後に娘寝る。夫のベッドに寝かせたりもしていたけれど、私の布団の横にくる。

2時頃
娘が激しく泣いて起きる。水分をあげても受け付けない。真っ暗な部屋だったのだけれど、上を見てびくびくした様子で怯えている。体もビクッとする。暗闇が怖いのかと電気をつけて明るい部屋に移動する。

明るい部屋でも何か上の方をずっと見ては、驚いたように体をビクッとさせる。これは何だろう…???呼びかけてもあやそうとしても何かを見ては怯えている。何を見ているのか、こちらもかなり怖くなる。
あーーー何か見えてるのかな??おじいちゃんかな?おばけ??😭と、怖くなりすぎて夫を起こす。

娘、泣くというよりはずっと何かを見ている。こんな様子初めてで混乱する。
夫に抱っこされている時に、だんだん目線が夫のお腹の方に寄っていく。目線が明らかにいつもと比べておかしい。。今度は壁を見つめて、目線がそっちに寄っていく。その後大きく嘔吐してしまう。顔色も悪く白っぽくなっていく。

これはもう救急車だ。急いで呼ぶ。
夫に娘を抱っこしてもらって119。初めて電話する。落ち着いて伝えなくてはと思いながら涙声。娘の意識があまり無くて、と、声に出すとより泣けてきた。

10分ほどで救急車が到着する。保険証と最低限の荷物を持って夫と向かう。

夫が娘を抱っこしてくれている。娘はぐったりしていて、酸素マスクをつけて隊員さんに様子を見てもらう。足の色が紫色っぽく悪い色になっている。
病状を伝えたり、問診票を書いたり。
肌の色が悪いのが気になるのでしっかり診てもらいましょうと、重症のところ?を探してくれる。
隊員さんが連絡を取ってくれている。早産で娘が入院しいつも診てもらっていた大きい病院を伝えて、そこで決定する。

道中娘はぐったりしているものの、様子は大きく変わらず、だんだんと顔色も良くなってくる。目線も少し合うようになってきて、本当に安心する。

3時頃
病院に到着し、運んでもらう。娘、何かを言っていた。声を出せていて良かった。

待合室で夫と待機。待つことしかできない。夫は急いで半袖で来てしまったのでとても寒そう、、。横になっていたら?と言ってくれる。ソファで横になる。

途中で先生がくる。今、色々検査をして、痙攣があったということで脳炎がないか調べていますとのこと。脳か、、何かあったらどうしよう。

しばらくして娘と会うことができた。
点滴に繋がれて寝ている。白っぽくなってしまっていた頬が赤くなっていて、良かった、、と思う。無事で本当に本当に良かった。寝ている顔が可愛い。色んな角度から見てしまう。

結果はインフルA型で、熱は現時点では37度代になっているとのこと。血液検査など色々と検査したが異常なし、脳もCTとったが見た目では特に気になるものはないと。

ただ、痙攣していたというのが気になるので、神経系の病院に行き、入院して診ていきましょうとのこと。

娘、麻酔から目が覚める。ん??という顔。声をかけると目が合う。安心、、。笑ってくれたりもした。いつもの娘に戻ったんだと心から安心する。娘、手が点滴で塞がれていることに気付き猛抗議していた。大好きなおしゃぶりを持ってきていたのでここで活躍。あと急いで持ってきたおもちゃも。
抱っこさせてくれるとのことで、夫と交代でやっと抱っこすることができた。嬉しかった、、。ただ熱で具合は悪いと思うので、すぐに寝かせてあげる。

5時頃
神経系の病院に車で移動させてもらう。
娘、泣いている。でも泣くことすらできない状況を初めて見てしまったので、元気な声で泣いていることに感動する。

脳のMRIをとるため、再び寝かせられる。おもちゃで誤魔化したり。
30分くらい待ち。半袖の夫、いよいよ凍えてきたのでコートを貸してあげる。笑
これからどうなるんだろうと思いながら過ごす。入院って言っていたけどどのくらいだろう。1日とかだと思っていたけど、駐車場の場所など詳しく説明されたから結構長いのか、、?

MRI終わり、異常なしとのこと。良かった、、!!!

痙攣が熱性痙攣なのか、脳炎なのか、きちんとみるために入院はする。インフル期間と熱が下がってから数日、とのこと。入院の部屋へ移動。

6時頃
まずは娘が部屋に移動する。待っている間に看護師さんから説明。入院は1週間〜10日程度になる、初回なので2〜3日ではないですねとのこと。持ち物など色々伝えられる。

私はインフルなので面会できるのは水曜日以降ということになる。土曜日、夫とともに会社の人たちと赤ちゃん連れで会う予定があった。入院が1週間程度ということだと、その会に行けないね、、となる。残念、、。

夫、部屋まで行く。私は待ち。部屋から娘の怒った声が聞こえる。だだだだだー!!と言っている。それもまた可愛い、、、。元気な声が聞けて安心感がある。

自分の家族にも連絡。状況を伝える。この頃朝になってきていて家族も反応してくれた。

諸々終わり、とりあえず今日の昼あたりに入院準備持ってまた来ようとなる。

特に夫が寒すぎてもう外に出られないので、タクシーを呼んで帰路へ。朝ごはんを買って帰る。

7時頃家に着く。
なんだかもう怒涛すぎて、何と思ったらいいかわからず。朝ごはんを食べてとりあえず落ち着く。
とにかく、無事で良かった、いつもの娘に戻って良かった、それが1番の気持ちだった。
救急車を呼ぶ前の状態がフラッシュバックしては、あぁ戻ってよかった、、と思うばかり。眠いはずなのに興奮してしまっていた。

初めての経験をして、天気はやたら良く晴れていて明るくて、娘が家にいなくて、これから日曜日が始まる朝。

夫はとりあえず寝たので、私はお風呂に入る。家族に報告など。
興奮冷めやらぬまま、横になっていたら、寝ていた。
 
こんなことはもう二度とないと思うし、ありませんように、と思う経験でした。

いいなと思ったら応援しよう!