【Google Apps Script】ライブラリについて(使い方とリスク)

ライブラリとは

他のプロジェクトで作成した関数を使用できる仕組み。

(誰かが作成した関数を引用できる便利な機能)

ライブラリの使い方(追加方法)

①リソース>ライブラリをクリック

ライブラリ遷移

②プロジェクトキーを入力>追加をクリック(プロジェクトキーが分からない場合は後述の補足を参照してください)

ライブラリキーんりゅう力

③バージョンを選択>保存をクリック(最新バージョンを選択すればOK)

ライブラリキーバージョン選択

これでライブラリ追加が完了しました!

ライブラリ活用のリスク

冒頭に説明した通り、ライブラリとは誰かが作成したスクリプトの転用です。

そのため数年前などに作成され、特にアップデートもされていないようなライブラリだと「今までは使用出来ていたのに、急にエラーが発生して使えなくなった」ということが起こり得ます。

実際にTwitterAPIを簡単に活用できるTwitterWebServiceライブラリ(4年前に作成)があるのですが、これは2020年3月から使用可能になったChromeV8搭載のApps Scriptランタイムを有効にしていると、エラーが出てしまうようです。(参考:https://teratail.com/questions/240990)

このケースはV8を無効の設定に変更すれば対応できますが、こちらではどうしようもない仕様変更だった場合、ライブラリは完全に使えなくなってしまいます。(V8を有効にすると速度向上かつ、使用できる構文が増えるようなのでトレードオフ)

ライブラリのスクリプトはGitHubで公開されていることもあるので、エラー要因の特定・修正は可能なので、そこまで恐れることではありませんが、念頭に置いておくと良さそうです。

補足:プロジェクトキーの見つけ方

たいていの場合、使用したいライブラリの説明をしているサイトに記載があります。

プロジェクトキーではなくスクリプトIDと記載されている場合もありますが、同義です。

例:Moment.js(日付の書式変換などが簡単にできるライブラリ)

画面を1/3程スクロールすると…ありました!

ライブラリキー

上手く見つけられない場合は「○○○○(ライブラリ名)  プロジェクトキー or スクリプトID」で検索してみるのも良いですね。

いいなと思ったら応援しよう!