情報シ原だ6 ネット友人逝去に伴うホームページ移設作業/ひっぱりだこ飯/PitAir/忘れ物チェッカー/ケンタ丼/測量野帳記念グッズ
自分より若干年下のネット友人が先週旅立った。両親も早くに亡くしていて自分もあまり長くは生きれないといった言動をしていたのだが、体調を崩しでもう長く入退院を繰り返していてFacebookにアップした写真はかつての面影はありつつも死相が現れているように見えた。同じくネット友人で最後を見とった人が故人のホームページデータのサルベージについてどうしたものか、という書き込みをしていたので協力を申し出た。ただ、有料プロバイダのホームページスペースはいずれ消し去られる可能性も高く、そのアクセス方法などはPC・携帯端末のログインメモは見つかったもののアクセスさせてもらえるかどうか、存続も許してもらえるかどうかわからない状況。で、ぶっこ抜くことにして検索。
http://note.kurodigi.com/linux-charconv/
Shift-JIS環境だったので文字コード変更。自前サーバー、いつの間にかnkf入れてた。一気に変換。
19年冬の京王うまいもの市に「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」が来ていたので購入済み。本当は「フランケンシュタインの怪物対ひっぱりだこ飯」を欲しいけれども。
テープのり派。現在はドットライナーからノリノプロ。ノリノプロのテープはまだ残っている状況だけど、これは一度試してみたいね。
かみさんとともに、あ、あれ忘れた、これ忘れたの出勤の朝である。「火の元チェッカー」なんて品物が存在しているのか!朝の忘れ物を改善、昼のランチに出かけるときの忘れ物を改善、スマホ時代になんでアナログなチェッカー?と思うかもしれないが、そのスマホをあっと忘れてしまうのだから。
東日本の三店舗、人の集まる場所ばかり。
測量野帳テンプレ!そう、そうだよ、そうそう。って今までなんでなかったんだ測量野帳テンプレ。それ以外も痒い所に手が届くコクヨではあるけれども、なぜにこれをコクヨハクに間に合わせなかったのか。