見出し画像

【ネタベレなし】アニメ始まる前に全人類Summer Pocketsとかいう神ゲーをやれっていう話

3年ほど前に存在を知った時からずっときになってたサマポケRBをクリアした布教していきたいと思います。

まどろっこしい事を置いておいて結論から言うと

結論 KEYらしさのつまった王道な泣きゲー

おすすめな人

クラナドやリトバスといったKEY作品が好きな人
PV、およびOPを見て興味を持った人→後悔しないクオリティ!

以下にその結論になった理由をまとめていきます。

良かった点

①魅力的なキャラクター

本作の独特な懐かしさを醸し出している最大要因ともいえる要素。
嫌いなキャラクターが一人もいないとだんげんできるほど全員が
魅力的。
ヒロインたちは勿論主人公の羽依里や親友枠の天善や良一がすごく魅力的で
個人的にはそこがうれしかったですね。



僕は蒼が好きです。



めちゃくちゃ良いやつ【良一】


あたおか(褒め言葉)


ラブコメ作品やギャルゲーやってるときに僕がよく陥るのがヒロインを
見に行ってるというよりかは主人公を中心とした人間模様を楽しんでいるんですよね。
ボーイミーツガールのうちボーイの方に重きを置いてるんですよね。
逆に言えば主人公が無理だと箸があり得ないほどとまるんですが・・・
ホワイトアルバム2とか5

そんなギャルゲーで野郎見に来ているとまでも言わなくてもこの手のゲームの男キャラが好きだという人は他にもいるのではないのでしょうか?

②レベルの高い個別シナリオ

このゲームの最大の魅力と言っても遜色ないです。

グランドエンドが面白いのは当然として個別シナリオ8つのレベルが高いです。

個人的には紬 ヴェンダースルートが一番良かったです。


このシナリオで泣かない奴はノベルゲーやらない方がいい

最初見たときは「なんだこのむぎゅむぎゅ女は・・・」と平成初期みたいな
癖つよ語彙のキャラが出てきて嫌いだなーと思っていたんですが
ラストで普通に泣きましたね。
なんならグランドエンドより感動した

同率で鴎ルートもよかった。
ライターさんの圧倒的文章力に引き込まれましたね。
これも普通に泣きました。

20超えて涙もろくなっただけかもしれない

顔が一番好きです。

言うまでもないですがグランドエンドも非常に良質になっております。
察しの良い方であれば作品の根幹にまつわる要素はかなり予想できると思うのですが魅せ方や描き方が非常に丁寧で老舗のすごさを思い知りました。


※攻略順について

好きな順番で攻略してもらっても問題はないのですが
作品の根幹的要素に大きく振れる蒼ルート、
無印組攻略していた方が内容理解しやすいRB追加組のしずく、のみき、識、
特殊仕様で一定数攻略が進むと全クリまでプレイできなくなるうみルート。

以上のように少し意識してプレイした方が楽しめるような作りになっています。
おすすめ攻略順は

うみ→しろは→(紬or鴎)→しずく→蒼→(卓球or島モン)→のみき→識→グランドエンド

の順番になっています。

注意点

僕がカオスチャイルドやさよならを教えてなどを日ごろから楽しんでいる
鬱ゲーマーなのも大きいとは思いますがよく「サマーポケッツって鬱ゲーなの?」と聞かれますがまったくそんなことはありません。

個別シナリオはシリアスのものが多くべたべたないちゃつきが見たい人や
胸糞悪い鬱ゲーが好きな人は刺激が足りないかもしれません。

どれを買ったらいいの?

RB一択と言ってもいいです!!


無印版はヒロイン数4人、グランドエンドが違うこの辺りが
相違点になってくるのですが99パーくらいRBが上位互換になるので
どうしても時間取れないからさっくりクリアしたいという人以外は
RBを強くお勧めします

よく勘違いされるのですがサマーポケッツというかKEY作品全般は
所謂えっちい番がないので人によってはデメリットだが・・・

PCでもコンシューマ移植版も内容としては全く同じです。

なのでswitch、PS、PCどれも相互互換になるのでお持ちの端末でプレイしてみてください!
(無印はPSにないです。)

前述の通りめちゃくちゃ面白いので是非ともアニメ化前にプレイしてみてください!

現時点でもリアルイベントを積極的に行っているので早めに触れておくと
より楽しめると思います!!



いいなと思ったら応援しよう!