20240831

こんばんは萩林です
8月が終わりますが9月もどうせまだまだ暑い日が続くと思うと想像だけでしんどいね

以下、色々


Arduinoboyとゲームボーイ

なるべくゲームボーイの横やら下やらから接続ケーブルを出したくないので、電池をいれる部分にDC電力供給用のジャックとプロサウンド用の音声出力ジャックを引っ張り出したついでに通信ケーブルでやり取りするデータも引っ張り出して何かしらのケーブルで代替してやろうかと思い立った次第です

とりあえずミニXLRの4pin仕様のやつを使えばなんとかなるだろうと思ってパーツだけ通販で購入しました
中古品のゲームボーイが一台購入できるくらいの金額がかかったのは内緒です

そのうち試してみて成功したら別途記事かなんか書こうと思います


ジャンクションボックス

オーディオインターフェイスにマイクプリからの出力やらMIDIやらの接続を一箇所かつ正面にまとめて、ちょうどよい場所に設置したいのでそれ用のパーツに良いのがないか探しています

サウンドハウスで販売終了になっているHOSAのMXL-369というパッチベイの中身を入れ替えるのが一番スマートに行けそうなんですが販売終了しているのでどうにもならんです

タカチのケースやらパネルやらを組み合わせて作るのが現状一番現実的ですかね

そのうちチャレンジしたい


曲のミニリメイク

お盆の連休中に何かしらやらねばいかんなということで、以前に勤めていた会社をやめたときに作った Bye Bye Bad Company という曲のベースを打ち込みから自分で弾いたものに変更してみたりしました

打ち込み版↓


ミニリメイク版↓


楽しかったので Match Box という曲もなんか弄りたいなと思いました


以上、色々

何かしらやりたいなってことがちょこちょこあるのでなんとか人間をやめずに済んでいます

それではまた

いいなと思ったら応援しよう!