見出し画像

#7長居遠征

はじめに


長居遠征。今回は敢えてこう表現したい。長居は大阪市にある区で、セレッソ大阪のホームスタジアムであるヨドコウ桜スタジアムがあるところです。大阪遠征だと普段のパナスタゲームと被るので、長居遠征とします。そもそも大阪のチームはガンバしか認めていないので。サッカーファンとはこんな生き物です。
今回は6/18(日)に行われましたルヴァンカップ グループステージ第6節 セレッソ大阪VSガンバ大阪の早くも今シーズン3度目の大阪ダービーの様子を紹介します。次のステージに進めるかどうかの大事な一戦を1-0でガンバが制し、大阪の夜を青黒に染める事ができました。
今回はこの試合がゴール裏デビューとなる子と行きました。

行き

この日も松阪スタートです。電車はこれでした。
(LINEのトーク履歴に残っててよかった)
今回は6月に発売されていた3000円で2日間近鉄乗り放題のきっぷを使いました。
9月にも出るので近鉄乗る予定のある方はこちらから要チェックです🔥

最寄りは鶴ヶ丘駅です。鶴橋から結構近いです。

試合開始は18時でしたが、今回はゴール裏が自由席だったので、例によってシート貼りに行きました。ただここは地面に養生テープを貼るだけでした。

開場までの過ごし方

腹ごしらえをしよう

開場が16時にも関わらずいつものように8時半にスタジアムに着いたので5時間ほどフリータイムが出来ました。なので一旦スタジアムを後にし、まずはあべのハルカスに行きました。登ったのは初めてでした。ただしお金は無いので、無料区間のてっぺんにあるカフェで優雅な時間を過ごしました。都会の景色を上から眺めるときほど人生で上に立った気分になることはありません(?)

前の広場は課金者用やったかな

路面電車に乗ろう

実は天王寺からは路面電車が出ています。せっかくなので乗ろうということで、住吉大社まで行くことにしました。そしたら来たのがかなりおじいちゃん電車で走り出すだけでも迫力がもう凄いんです。乗ってみてください。天王寺から住吉大社で降りて、その後恵美須まで行ったのですが、住吉大社最寄り駅の住吉駅が乗り換え駅に指定されており、運賃を通しにできたのでなんと230円でかなり楽しませて頂きました。また乗りたいですね~。

見れば分かるレジェンドっぷり
昭和のような時間を感じることができました
かなり狭かったです。車校の勉強していて思ったのが路面電車に馴染みが無さすぎて、安全地帯とか全くピンとこなかったことです。

ドームに行こう

同行者の子がプロ野球ファンで、全12球団のユニフォームを集めているということで、今回は京セラドーム大阪でオリックスのユニフォームを買おう!となり、行きました。プロ野球のグッズショップはその時に初めて入ったのですが、自球団だけでなく他球団のグッズも少しながら置いてあるのが新鮮でした。

たまたま東方神起のライブがあった日でした。ファンいっぱいいたーーー

美味しい物を食べよう

あっという間にお昼の時間になりました。なので大阪と言えばたこ焼き!ということで、前回の名古屋でも食べて、かついつもパナスタで食べている「道頓堀くくる」さんのお店を心斎橋で発見。秒で入店し食べました。普段と違いお店で食べるので、出来たてを食べることが出来ました。マジで美味かったです。くくるさんオススメです。値段は8個入りで850円と消費税とかやったと思います!

容器もパナスタとは違いました。

次いで向かったのは鶴橋、難波から近鉄で行けるので運賃は実質タダでした。
そこから#3大阪遠征で行ったハットグのお店に再び行き、同じものを食べました。その後イチゴのジュース?も飲みましたが写真は撮っていません。すません。男2人で行くコリアンタウンも悪くなかったです。他にいませんでしたが。

#3ではケチャップをかけましたがのハッシュタグはここから生まれた。

スタジアムに戻ろうじゃないか

この時点で14時過ぎくらいでした。15時半にはスタジアムに戻らなければならなかったので中途半端な時間となってしまいました。かといってスタジアムに行って暑い中待つのも嫌だったので涼みに行くことに。私たちが選んだのが大阪環状線ほぼ1周でした。本来鶴橋からスタジアムへは朝行ったようにそのまま天王寺を経由しますが、敢えて大阪(梅田)の方を経由して遠回りして天王寺に向かい、乗り換えて向かいました。これがちょうど良い時間潰しとなり、ちょうど15時半前にスタジアムに戻ることが出来ました。

黒が最短ですが黄色のルートで行きました。都会のJRのルールで運賃は変わりません。

開場から試合終了まで

自由席だったので入場してから席を取ります。自由席あるあるですが、人間は欲が出る生き物なのでなるべく前に近い席だったり、端の席を取ろうと悩みがちです。しかしそれでは一向に席は決まらず埋まっていくばかりです。なので1度心に決めた席=目に入った席を取りに行くのがオススメです。

前に行けば行くほど障害物が目に入る面白いスタジアムです。

席を決めたあとは腹ごしらえです。肉丼みたいなものを食べ、ここのスタジアムで1番有名な鶴心さんの唐揚げを食べ、吐きそうになりながら90分応援し、勝利を掴んできました。これが今シーズン現地観戦初勝利でした!今回のようなアウェイで勝つのが1番気持ち良いです。

帰り

同行者の子とガンバが勝ったら特急で帰ろうと約束していたので、しっかり鶴橋から松阪まで特急で帰りました。非常に快適でした。勝った後に乗る特急ほど余韻に浸れるものは無いですね。

最後に

以上今シーズン初の現地観戦での勝利を見届けた今回の遠征でした。結果はもちろん、スタジアム以外の場面でも充実しており最高の遠征となりました。
次回は#8横浜遠征です。1泊2日の遠征だったので前編後編に分けると思います~。


いいなと思ったら応援しよう!