#8横浜遠征 後編


最初に

前回の#8横浜遠征 前編では1日目の移動とサッカーの様子を紹介しました。
今回の後編では2日目のプロ野球観戦と帰りの様子を紹介します。

ホテルからハマスタへ!

10時くらいにホテルを出発し、約1時間かけてハマスタ近くの駐車場を目指します。途中でENEOSに寄りガソリンを補給しました。
駐車場は事前にakippaで予約したのですが、¥1320と比較的お手頃な価格で駐車できました。
歩いて15分ほどで横浜スタジアムが見えてきました。

おおきいいいいいいいいいいい
この日はポケモンとコラボしていました。

初めてのプロ野球観戦

まずはグッズショップに行きました。ずっと欲しかったDeNAのユニフォームとタオルマフラーを購入しました。そして自分の席にへと向かいます。

めちゃくちゃ綺麗でした。そして圧巻

お昼はDeNAの選手寮で有名な青星寮カレーを頂きました。こちらもしっかりと美味しかったです。
写真は無いですが山崎康晃選手の桃のジュースを飲みました。甘くてあと食感があって秒で飲みました。
試合は拮抗した展開となりましたが3-2でDeNAが勝利を収めました。

選手もこの日はピカチュウのヘルメットを被っていました。
観客にも紙製のピカチュウバイザーが配布されていました。
チアの方々の踊りとDeNA応援席。
ピカチュウ多すぎ
ヒーローインタビュー。先発の11番東投手が登るところ

写真は無いですが他にも沢山のイベントが開催されており、野球以外も楽しむ事ができたハマスタ観戦となりました。

帰り

17時ごろに試合が終わり、17時50分頃に駐車場を出発しました。高速に入るまでに苦戦しましたが、バイパスを経由し18時半ごろに横浜町田ICより東名高速に入る事ができました。すぐに行き同様海老名SAに止まり、夜ご飯を食べましたが何食べたか覚えてない。。
そして御殿場より新東名高速に入り、次いでNEOPASA清水に止まりました。
21時頃の訪問だったんですがちょっと待って綺麗すぎんか、、、

これがトイレの洗面台はやばいですよ。
美術館にきたような感じでした。
中には車も展示されていました。

おしゃれな施設で興奮した後、愛知で同行者の1人と別れ地元まで帰ってきました。

交通費を計算しよう

今回はレンタカーをタイムズさんで借りて遠征しました。
レンタカーは出発前日の6/30(金)19時から到着翌日の7/3(月)9時半まで借りました。補償料金と会員割引込みでレンタル料金は¥15345でした。次に高速料金が全て合わせて¥15390でした。ガソリン代が¥10000ほどでした。
合計すると¥40735で、3人で割ると1人あたり¥13580くらいなのでかなり浮かせることに成功しました。レンタカーいいですね。

最後に

今年の遠征初のホテル宿泊遠征はかなり充実しており、ザ・大学生の旅行ができて思い出になりました。普段の遠征は夜行バスや今後満喫宿泊もあったので、ホテルで寝るのがいかに快適かも感じることもできました。
次回は#9横浜遠征です。2回連続の横浜行きとなりました!

いいなと思ったら応援しよう!