![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50028578/rectangle_large_type_2_d0fa94ac31f41f85309bb235b18d40a6.jpg?width=1200)
アマゾンで「デビルマンを買おう」
2019年10月9日(水)
こんちわ、シブタニです!
今日は気分を変えて、漫画の紹介記事を書いてみます。
ぼくの一番好きな漫画といえば、永井豪さんの「デビルマン」です。
あまりにも有名すぎるので、いまさらご紹介するのもナンですが⋯⋯小学生の頃に読んで、むちゃくちゃハマった漫画です。
しかしこのデビルマン、描き足しが多くていろんなバージョンが存在するんですが、ぼくはKC版で読むのがいちばん好きですね〜。
KC版でも描き足しはあるんですが、個人的にここまではOK!
で、最初のコミック版が全5巻で完結したあと「新デビルマン」という追加コミックが出たんです!
主人公の不動明と飛鳥了のふたりが、時空を超えて過去の世界に現れた悪魔たちを退治していくストーリーで、これはこれでとても面白いんですが⋯⋯この番外編ともいえるものが、のちに出た版だとジンメン編の後ろに無理やり組み込まれる形になってるんですよねぇ。
やはり連続して描かれたものではないため、絵柄が随分と違うし、世界観も違うので相当違和感がある。
なので最初にデビルマンを読まれる方は、KC版辺りがいちばん違和感なく読めるんではないかと。
もう、古本でしか手に入らないですけどね〜。
そして、デビルマンの世界を堪能したあとに読むとしたら「激マン デビルマンの章」全6巻もオススメです!
これはデビルマン連載時の自伝的漫画なんですが、主人公のながい激(笑)が漫画世界と現実の世界を行き来しながら話が進むという、とても面白い構成になってるんです。
デビルマンの興奮よ再びって感じで、そこに解説が付いてくるんですよねぇ。
アニメしか見たことがないという方は、ぜひ一度原作コミックも読んでみてください!
*雑誌連載時を再現した「デビルマン-THE FIRST」というのもあるそうですが、こちらは未読です。